うめ太郎
ファン登録
J
B
横花西洋館にハロウィンの季節が来ましたので、今年も一回りして きました。まずはブラフ18番館からスタートしました。 今年は光が綺麗に入る爽やかな食卓を演出しておりました。 爽やかなハロウィンの朝の雰囲気も良いかなと思いました。 ソニーのフルサイズをαⅡからαⅣへ、新しいカメラの初撮り、 レンズは40mmだけで回ってきました。
柔らかい光が室内をとても美しい素敵な空間にしていますね。 新しいカメラでの撮影なのですね、ワクワクですね。 前作、オリンパスで撮られた赤レンガ倉庫も幻想的な描写で素晴らしいです!
2024年10月28日15時12分
こんばんは。 素敵な洋館のハイセンスな食卓、どんな方たちがここで表示されるのかなあどんなお料理が並ぶのかなあと想像しています(*^^*) 新しいカメラご購入おめでとうございます! ますます撮影が楽しくなりますね(^_-)-☆
2024年10月28日20時01分
ぶっちゃんさん この季節になると、横浜山手西洋館はハロウィンの飾りつけでいつもとは 違った雰囲気を感じさせてくれます。 ファミリーで仮装して、楽しむ人たちもいて楽しい雰囲気になります。 新しいカメラを買ったものの、最近は取扱説明書が入っておりません。 使い方もわからないまま馴れるが先と持ち出してみました。
2024年10月28日22時57分
LUPIN-3さん メインはマイクロフォーサーズのままですが、フルサイズ機も使ってみたくて、 αⅡを使っていたのですが、電池の持ちがあまり良くないので、買ってしまい ました。 腕の向上は期待できませんが、街角スナップでも40mmを着けて撮ってみたい なあと思いました。
2024年10月28日23時00分
プリントマンさん ハロウィンの食卓というと、カーテンを引いて暗い感じのものが多かった ような気がしますが、今年は明るい雰囲気の食卓が演出されていました。 これは、ディナーではなく、朝食の雰囲気かなと、ハイキーで表現して みました。
2024年10月28日23時04分
primrose-さん 横浜山手西洋館の撮影は、昨年までソニーのフルサイズ機αⅡで撮影して いましたが、今年は新しいαⅣで撮影してみました。 新しいカメラでの撮影は、楽しいものがありますが、半分は使い方が分からない ジレンマもありました。 オリンパス機は小型軽量で使い勝手がよいので、メインはこっちかなと思います。 霧の写真拝見しましたが、幻想的で素敵に撮られてい見ますね。
2024年10月28日23時15分
*kayo*さん こんばんは。 ハロウィンにこんな明るい感じの食卓も良いなあと思いました。 テーブルの上には少し、不気味なものの並んでいますが、少し離れて みると家族で楽しむ明るい食卓のように感じられました。 そんな感じを強調したくてハイキーに仕上げてみました。
2024年10月28日23時39分
こんばんは、うめ太郎さん。 あれっ?!新カメですか??…おめでとうございます(=^ェ^=) 新カメでブラフ18番館の飾り付け…あまりハロウィンを強調しないおとなしめがいいですね(╹◡╹)♡
2024年10月29日01時06分
ex-ICHIROさん こんばんは。 メインのカメラは、相変わらずオリンパス系のカメラですが、フルサイズのカメラも 昔のレンズをそのまま使えるので、欲しいなと思っておりました。 αⅡは、良いカメラだと思いますが、バッテリーの持ちが悪いので、思い切って新しい カメラを買っちゃいました。 明るい感じのハロウィンも、良いかななんて思いました。
2024年10月30日00時18分
いいなぁ〜7Ⅳ♪ 自分はⅢから更新出来ません(泣) 単焦点1本勝負での撮影、意外と楽しいと思ってます。 というか、ほぼそのスタイルで撮ってました。 自分は保険でGRも持ち出しますが^^;
2024年10月30日00時43分
MONOEYESさん 7Ⅱは新品で購入して4年くらい使ってました。 フルサイズで撮れるのは不満はなかったのですが、バッテリーがすぐ切れてしまうので 予備のバッテリー4本くらい持って歩いてましたので、キャッシュバックキャンペーンに 釣られてしまいました。 単焦点1本だと、体を動かさないといけないので、健康のためにも良いかなと思いました。 私は、保険でタムロン28-200を持ち出しました。( ´艸`)
2024年10月30日06時45分
今年も西洋館の季節になりましたね! ほんとに爽やかで良い雰囲気です。 ボーナスも近づき、最近M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROが気になってます。
2024年10月30日23時25分
abu.Kさん 毎年出かけている横浜山手西洋館のハロウィンに今年も撮影に出かけました。 爽やかな感じの食卓に、いつもとは違う新鮮さを感じました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROはフルサイズではこれと同じ40mm相当の 明るいレンズですよね。 私も、欲しいなあと思いましたが、マイクロフォーサーズの方は、パナの F1.7noパンケーキを選びました。 この画角は自然な感じで良いなあと思います。
2024年10月31日02時45分
ブラックオパールさん 横浜山手西洋館のハロウィンの食卓というと、いろんなものが載せられていて、 光をさえぎっているようなものが多いのですが、ここは、すっきりとテーブルに 明るい陽射しが入って爽やかな印象を受けました。朝食の雰囲気ですよね。 メインはオリンパス系のマイクロフォサーズなのですが、オールドレンズを使い たくて、α7Ⅱをフルサイズ機は使っておりましたが、バッテリーの消費が早い ので、キャッシュバックキャンペーンもやっていたので、買ってしまいました。 まだフォーカスの設定もわからないまま使ってます。( ´艸`)
2024年11月03日00時28分
おおねここねこ2さん 同じカメラになってしまってので、使い方など参考にさせて頂ければと思います。 フルサイズはα7Ⅱを使用していたのですが、バッテリーの持ちが悪くて購入しました。 メインは相変わらずOM-1ですが、このカメラも少しづつレンズも増やしていきたいと 思います。
2024年11月04日18時02分
ぶっちゃん
おはようございます。 ハロウィンがやってくるのですね。 老夫婦には関心がありませんが街中は賑わうのでしょうね^^ 新カメラ、これから活躍してくれる事でしょうね。
2024年10月28日07時37分