- ホーム
- cotocotton
- 写真一覧
- ぶらり
cotocotton
ファン登録
J
B
J
B
赤いカラスウリの実がぶら下がっていました。 ぶらりと気持ち良さそう。
こんばんは。 烏瓜の実 可愛いですね。もう赤くなったの ですね。この実と風船葛の実 我が家に迎え たいと思っているのですが まだご縁がない ようです。 中に大黒様がいらっしゃるのでしたね。いつか 実物を見てみたいです(*^^*)
2024年10月27日21時23分
カラスウリのあの夜の不思議なお花を思い浮かべています。 実になったところは見たことないんですよね、あのお花からこの実はちょっと想像できませんね、種も見てみたいです(^^)
2024年10月27日23時43分
よねまるさん こんにちは! 紅くなったカラスウリの実は目立ちますね。 種が大黒様に似ていると聞いたことがありますが、私はカラスウリの実を採ったことがないので種を見たことがないのです。 種を洗って乾かして、お財布に入れておくと金運に恵まれるのだそうですね。 ↑のカラスウリは高い木にぶら下がっていたので撮るだけで採れませんでした。 残念!!(笑)
2024年10月28日14時29分
頂雅さん こんにちは! カラスウリの今にも開きそうな蕾を夜のベランダに置いて、レースのような花が咲くまで写真を撮ったことがあります。 幻想的でとても素敵でした。 育てたことはないのですが、赤い実がきれいですね。 風船葛が風にゆらゆらしている姿、私も好きですよ。 種の大黒様は見たことがないのですが、想像しただけでも楽しくなりますね。
2024年10月28日14時38分
*kayo*さん こんにちは! カラスウリの花は夜に咲くので、朝はもう萎んでいますね。 とてもきれいなのに残念でなりません。 赤い実は本当にきれいですね。 でも、いつも手の届かない所にぶら下がっているので採ったことがないのです。 大黒様の形をした種、私も見てみたいです。
2024年10月28日14時42分
こんにちは。 綺麗な色に熟しましたね〜^^ 最近見かける事が少なくなった気がします。 子供の頃冬になるとこの実の汁が霜焼けに効くとよく塗ってもらった ものです。 実際によく効いていましたよ。
2024年10月28日16時20分
ぶっちゃんさん こんばんは! ほんと!きれいな色ですね。 時々、思いがけないところにぶら下がっていたりします。 しもやけに効くのですか。 子供の頃、脛に汁を塗ると駆け足が早くなると言って、運動会の日に男の子たちが競って塗っていました。 効果は果たしてどうだったのでしょうね。
2024年10月28日18時09分
よねまる
こんばんは。 里山を散歩すると赤く色づいたカラスウリをよく見かけます。 秋が深まってきた感じがします。このカラスウリの種のカタチが 大黒さま・恵比寿さまに似ていますよと教わりました^^
2024年10月27日21時18分