うめ太郎
ファン登録
J
B
赤レンガ倉庫には多くのお店が入ったり、イベントがあったりで、夜にも 多くの人が訪れますが、人のほとんどいない側では静かな時が流れている ようで、好きだなあと思います。 最近はフルサイズ換算40mmのレンズを購入したので、それだけ着けて、 夜の横浜を散策してみました。
このレンズ、ホントよく写りますよね。 小さくて軽くて、自分もよく使ってました^ ^ 換算40mm、好き嫌いありますがスナップに使い易い焦点距離だと思います。 赤レンガ倉庫の雰囲気バリバリ出てますね、ナイス♪
2024年10月27日00時31分
おはようございます、うめ太郎さん。 夜の赤レンガ倉庫は独特の雰囲気がありますよね^_−☆ カラーコーンの中に照明を入れていると思いますが、赤過ぎずに赤レンガ倉庫にマッチした色合いで素敵です(╹◡╹)♡
2024年10月27日04時57分
おはようございます。 夜の幻想的な赤レンガ倉庫素晴らしいですね。 普段撮影しない裏側に目を向けるセンス流石です。 40mmのレンズを購入おめでとうございます。
2024年10月27日05時05分
おはようございます。 赤レンガ倉庫でしたか。 横浜を表現する大切な遺産ですよね。 パイロン型の灯りが結構モダンで素敵ですね。 良いレンズをお使いですね!
2024年10月27日05時47分
yak55さん こんにちは。 この日は、仕事が早く終わりそうだったので、自宅に帰る前に横浜みなとみらい を散策してきました。 広場側は賑やかですが、反対側は静かでいい感じでした。
2024年10月27日16時15分
R380さん パイロンに照明を入れているようで、良い感じの照明になっていて良いなあと思いました。 パナのパンケーキレンズの中でもF1.7と明るいので昔から人気があったようですが、2代目 になったので、少し改善もされたのかなと思って今年の春頃に購入しました。
2024年10月27日16時19分
ブラックオパールさん 赤レンガ倉庫は夜でもこの反対側はイベントをやっていて人がいっぱいでしたので、 反対側に回ってみました。 反対側はほとんど人がおらず休憩をしているような女性が一人、従業員の方のものか 自転車が止まっているぐらいで、静かな時間が流れているように思いました。 購入してからあまり使っていないのですが、パンケーキなので、ビジネスバックにも 入るので、これから活躍の場が増えるレンズかもしれません。
2024年10月27日16時25分
HAMAHITOさん 赤レンガ倉庫の表の顔と裏の顔があるとしたら、こちらは裏側になるのだと思います。 赤っぽ光が、赤レンガ倉庫のノスタルジックに演出しているのですが、写真で撮ると、 見たり感じたりしたものと差がでてしますので、WBはカメラ任せですが、現像時に 明暗と彩度を少しだけ調整しました。
2024年10月27日16時29分
hatapooonさん 反対の賑やかな方は、食とビールのイベントで賑わっていたので、反対側は 殆ど人もおらず静かな雰囲気でした。 独りの女性が影際で休んでいるのも、いい雰囲気かなと思いました。 独りで賑やかな方にいるのも寂しいので、裏側に回っていました。 このレンズは小型のパンケーキなので、これだけつけての散策もいい感じです。
2024年10月27日16時39分
MONOEYESさん オリンパスの単焦点パンケーキは35mm相当で、少し暗いので、2代目が出たのを知り、 つい手が出てしまいました。 少しだけの画角の違いですが、標準レンズに近い分取り回しも良いなあと思いました。 これから冬に向けてライトアップを撮影する機会も増えるので、使う機会も増えると 思います。人気があるだけあって写りは良いなあと思いました。
2024年10月27日16時43分
ex-ICHIROさん こんばんは。 久しぶりに夜の横浜をこのレンズだけ着けて流してみました。 前にポストしたピンクのライトアップと同じ日ですが、ピンクのライトアップに 出会えなかったので、赤レンガ倉庫に寄り道してみました。 赤いカラーコーンに照明を入れて地面も赤く照らしているので、良い感じの光に なっているなあと思いました。
2024年10月27日16時47分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 昼の赤レンガ倉庫も歴史を感じられて良いと思いますが、ここはやはり夜が良いかなと 思います。 表側はイベントで人が沢山いたので、裏側に回って、夜の静かな赤レンガ倉庫を撮影 しました。 このレンズは、昔から欲しかったのですが、35mmもあるしまあ良いかなと思っていま したが春先に勢いで購入してしまいました。
2024年10月27日16時51分
ぶっちゃんさん こんばんは。 この辺りは、横浜の古い建物が固まる地域で、歴史を感じられて好きな場所ですが、 賑やかなイベントに一人でいるのは、寂しさが増すので、裏側に回ってみました。 建物全体を照らす赤い光に、地上に置かれたパイロンからの赤い光が加わり雰囲気 が良いなあと思いました。 このレンズは、そんなに高くはないのですが、カメラに着けてビジネスバックに 入れるのは丁度良いサイズだなあと思いました。
2024年10月27日16時56分
余花さん 静かな時の流れを感じさせる、赤レンガ倉庫の過去から重なる歴史を見せて くれたような感じがしました。 そんな気持ちを感じて頂き嬉しく思います。 表の表情だけでは、見られない部分は人に限らず多くのものにあるのでしょうね。
2024年10月27日17時00分
まりくまさん 赤レンガ倉庫は、横浜代表するビューポイントですが、イベントが行われている 表の賑わいと、歴史を感じさせる裏側も素敵なだなと思います。 赤く染められた光が、良い感じでした。
2024年10月27日20時15分
*kayo*さん 横浜の赤レンガ倉庫は二棟並んで立っておりますが、その間はイベント広場のように使われて いますが、その反対側はどちらも静かで、歴史を感じさせてくれます。 独りで行くと、華やいだ方には気後れしてしまって、裏側の静かな方に足が向いてしまいました。 コメント欄が閉じられていましたので、こちらで失礼しますが、お誕生日おめでとうございます。 いつまでも若々しく、楽しまれていて良いですね。旦那さまとの素敵なディナーも楽しまれた ご様子、素敵な一日になりましたね。
2024年10月27日23時04分
パナの名玉のパンケーキレンズ購入なされたのですね!評判通りの美しい描写ですね。昔、1型を中古で買いましたが音が煩くて自分には合わなかったので売ってしまいました。。。
2024年10月28日10時47分
プリントマンさん この燃えるような濃いオレンジ色の光が、独特な雰囲気があって好きな場所です。 レンズはこれ一本だけだったので、ファインダーを覗きながら撮影をしました。
2024年10月28日22時11分
蒼い鳥さん パナの銘玉パンケーキレンズなので、一度使ってみたいと思いました。 ⅠとⅡはあまり大きな差はないようなので、フォーカスが早くなったわけではない ようですが、持ち歩きやすさと、写りという点では良いレンズかなと思いました。 レンズは好みがあると思いますので、このレンズでどんな写真が撮れるか楽しみです。
2024年10月28日22時15分
YaK55
今晩は、お世話になっております、いい雰囲気で撮影されてますね^^、ナイスです~~、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年10月26日22時49分