写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

湖国夕景

湖国夕景

J

    B

    滋賀県彦根市にて。 日没後、沖島と比良山系の向こうに特徴的な雲が広がった。 静かに暮れゆく琵琶湖の夕景は美しく、一期一会の空は撮影旅を特別なものにしてくれる。 RAW現像/三脚

    コメント26件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 素敵な筋雲ですね。 琵琶湖と遠景の山々そして雄大な夕焼け空、感動ものですね!

    2024年10月26日17時42分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    比良の山並みシルエット 茜色の雲 素敵な夕景に遭遇されましたね

    2024年10月26日17時45分

    kei2021

    kei2021

    夕景に山と島のシルエット綺麗ですね! 四本の筋雲が印象的です。(^^)

    2024年10月26日17時55分

    Kiyo68

    Kiyo68

    山並みと雲の形が上手くマッチしています。色彩も絶妙ナイスショットですね。

    2024年10月26日17時58分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 夕日撮影はそれほど面白みはなかったのですが、方角を変えると面白い雲がありそちらの方が画になりました。 沖島と比良山系が重なる私の好きな場所でこの夕景を撮れたのは嬉しいです。

    2024年10月26日17時59分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 琵琶湖百景と言われるほど琵琶湖には美しい場所があります。ここはたぶん誰も知らない場所で撮影者も私一人でした。 この日の夕陽は特に面白みがなく撤収しようとしたら別の方角に面白い雲が出ていてラッキーでした。

    2024年10月26日18時03分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは沖島と比良山系が重なる私のお気に入りの場所です。有名スポットでもなく自分だけの撮影場所と言った感じです。 そこでこのような夕景に出会えるとは嬉しいものです。

    2024年10月26日18時04分

    run_photo

    run_photo

    Kiyo68さん こんばんは。ありがとうございます。 このような雲はあまり見たことがなく、島と山のシルエットとの対比で美しい光景となっていました。 夕陽撮影が空振り気味だったので、これはラッキーな場面に遭遇しました。 焼け具合もちょうど良かったです。

    2024年10月26日18時08分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! まさに一期一会の空 同じ空や雲は二度とない 良い瞬間に出会えましたね (^_-)-☆

    2024年10月26日18時52分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 雲は一期一会の光景ですので大切にしたい被写体。主役にも脇役にもできる被写体ですね。 これだけインパクトのある雲には中々出会えないのでラッキーでした。

    2024年10月26日20時22分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡.。 すごくいい色に焼けてますね✧︎*。 このような雲の形…珍しいです☁*° こんな雲に出会えて羨ましいです!! 雲も色々な表情があり… 表情により写真の印象が違ってくるので 被写体として面白いですよね(〃'▽'〃)

    2024年10月26日21時37分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 山並みが墨絵のような美しさがありますが空はドラマチックな筋雲が存在感を出しお互いが魅力を引き出し合っていますね。^^:

    2024年10月26日21時54分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 夕陽撮影を主にしていたのですが少し空振り。日没後に面白い雲が現れ幸運に恵まれました。 どっしりと動かない沖島と比良山系、常に変化し続ける空との対比が面白いなと思った瞬間です。

    2024年10月26日21時57分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 少し霞があり比良山系はやや控えめですが、そのおかげで雲の存在感を引き出してくれました。 夕陽は空振りで収穫なしとならないよう、もう少し粘ってみました。すると面白い光景に出会えました。

    2024年10月26日22時01分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 いやーこれは美しい湖国の夕景ですねー(^^♪ 沖島の背景が比良山になるのですねー 遠くの山のシルエットと湖に浮かぶ島のシルエットの対比も綺麗です。 輝き斜めに走る線の雲が幾重にも重なる、、このような一期一会に出会え、素敵な画に残せる事は素晴らしい事と思います。 宜しくお願い致します。

    2024年10月26日22時14分

    1197

    1197

    こんばんわ!いい空してますね、自然現象は思わぬプレゼントを出してくれますね。素敵な作品を見せていただきありがとうございます。

    2024年10月26日22時22分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 動かない島と比良山系、常に変化を見せる空の対比に魅せられました。 夕陽が空振りだったので、別の方向を見ると面白い雲が出始め思わぬ光景に出会えました。 想定外のことが起こるのが自然風景。それが楽しみでもあります。

    2024年10月26日23時24分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 当初のイメージとは違いましたが、思わぬ光景に出会えるのが自然風景の面白いところですね。 思ったよりも空が焼けて印象深い夕景となりました。

    2024年10月26日23時27分

    PEGA*

    PEGA*

    こんにちは。 美しい琵琶湖の夕景と成りましたね♪ 遠くに見える山並みは比良の山々ですか。 とても珍しい斜めに走る雲との出会いに感動しながら、 シャッターを切られる姿が浮かんで来ます。 ありがとうございました。

    2024年10月27日16時47分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 手前に琵琶湖に浮かぶ沖島、その背後には比良山系が重なるここからの眺めが好きです。 冬至の頃にはこの方角に夕陽が沈みます。 このように並ぶ筋雲はあまり見たことがなく、いつもの夕焼けを特別なものにしてくれました。

    2024年10月27日17時07分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんわ 浮島のシルエットに重ねて 霞む淡い山並みのシルエット いいロケーションですね(^.^) 土地勘が無いと見つけるの難しそうですし 雲の様子も面白いです。

    2024年10月27日22時45分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんばんは。ありがとうございます。 琵琶湖には美しい場所がたくさんあるのですが、ここはたぶん誰も知らない場所で撮影者も私一人でした。 ここは数年前に見つけた場所で、冬至の季節にはここに重なる夕陽を狙えるお気に入りの場所となりました。 今回は夕陽ではありませんが珍しい筋雲が見られてラッキーでした。 有名スポットでなく、自分で見つけた場所があるというのがフォトグラファーにとって最も誇らしいことであり、嬉しいコメントをありがとうございます。

    2024年10月27日22時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    珍しい 雲の筋に美しい夕焼け、これは撮らずにはいられませんね〜 Fuji は自分の会社の色合いに自信があって フォトショのカメラオプションでもその色が再現できないのが有名ですが、比較して如何ですか?

    2024年10月28日17時27分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんばんは。ありがとうございます。 この場所は数年前に見つけて、お気に入りの場所となりましたが、このような筋雲は初めてで夕景を特別なものにしてくれました。 好みや拘りの領域になるかもしれませんが、特にVelviaは原色は鮮やかなのに色飽和しない、Photoshopでは再現不可能でこのためにFUJIFILMを使っているといっても過言ではないですね(システムがコンパクトという理由もありますが)。 最近は各社ピクチャーコントロールに力を入れていてFUJIの優位性は少し小さくなりましたが、JPEG撮って出しが使い物になるという点では優位性があるかもしれませんね。紅葉や青空、海などの被写体は特にそのように感じます。その分RAWで追い込む楽しみは減りますが・・・

    2024年10月28日20時08分

    khwf

    khwf

    いい色ですね ”焼け”は一期一会ですもんね 琵琶湖は年に一度は行きます、どこもいい感じでロケハンしてても楽しいですよね

    2024年10月29日08時46分

    run_photo

    run_photo

    khwfさん こんにちは。ありがとうございます。 琵琶湖百景と言われるだけあって琵琶湖周辺には良い場所がたくさんありますね。 ここはお気に入りの場所の一つで、珍しい雲が出てラッキーでした。

    2024年10月29日12時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 流れる
    • 孤独と幻想の時間
    • 赤の共演
    • 初雪の朝
    • 薄明の富士山
    • 秋を魅せる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP