写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シモフリ シモフリ ファン登録

苔の衣

苔の衣

J

    B

    日光にあります、憾満ヶ淵。東照宮などの華やかさとは無縁のスポットです。以前は訪れる人は少なく静寂を感じる私のお気に入りでした。ところが、今回行ってみると大勢の外国人の方々が来て居てビックリです。外国人の方の目にはどの様に映るのか気になりました。

    コメント8件

    V.HILTS

    V.HILTS

    深い緑に赤が印象的ですね ここも行かれたのですか 内容が濃いですね

    2024年10月26日10時42分

    シモフリ

    シモフリ

    V.HILTSさん ありがとうございます。 V.HILTSさんの戦場ヶ原も確認しましたよ。今度は、ご参加下さい。 今年の日光の紅葉は、残念ながら外れでした。

    2024年10月26日13時02分

    ハッキー

    ハッキー

    ここ、好いところですね。 私も沢山撮らせてもらいました。 頃合いを見てパクリの写真をアップしちゃいます。良いですか??

    2024年10月26日13時06分

    シモフリ

    シモフリ

    ハッキーさん ありがとうございます。 もちろんです、熟練の技でここを如何様に撮影されたのか気になります。 ドンドンと見せて頂きたいです。

    2024年10月26日13時21分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    雨上がりでしょうか? 緑の苔と赤色の帽子が鮮やかでしっとり感が伝わって来ました 私も3度程伺いましたが、行きと帰りの石仏の数が合いません。 「化け地蔵」とも言われているようです だから、、、 一人や二人では怖くて歩けません

    2024年10月26日16時52分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 田母沢とこちらと悩みに悩み、石仏大好物の方がいらっしゃったのでこちらに決めました。 現着した時に手叩きされていたのが印象的でした。 師匠には歩かせてしまい申し訳ございませんでした。翌日の準備運動だったということで お許しください。私もアップさせて頂きました。

    2024年10月26日17時31分

    シモフリ

    シモフリ

    ちこちゃん ありがとうございます。 私も以前数えてみました、でも、最後まで続きません、帰りも同じです。 だから私が『ボケ爺蔵』です。

    2024年10月28日08時59分

    シモフリ

    シモフリ

    mc.y.kさん ありがとうございます。 幾ら時間が有ってもたちまちですね、でも、かわいこちゃんの外国人に挨拶などしてご機嫌でした。 私は、苔の緑を少しでも多く入れたいため、若干俯瞰気味に撮りました。

    2024年10月29日09時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシモフリさんの作品

    • 天の木洩れ日
    • 瀑布の御光
    • 密林の木洩れ日
    • 左払いの吹溜り
    • 家へ帰ろう♪
    • 冷気の流れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP