写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

生物園の蝶たち⑦(完)

生物園の蝶たち⑦(完)

J

    B

    南西諸島の南部の方では定着しているようで台湾などから長い距離をよく飛んでくるということもあるようですが、その年によっては九州から、四国、本州でも確認することができ、北海道で確認されたことまであるそうです。まだ日本全体で定着しているわけではないので、あくまで南西諸島の生息地にしています。 長々とポストさせて頂きました「生物園の蝶たち」はこの写真を以って終りとします。見て頂きありがとうございました。

    コメント12件

    pyhä

    pyhä

    (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはようございますꕤ 白黒のタテハチョウのハート♥も オキナワカラスアゲハの蛍光の輝きも クロアゲハもまじまじ見させていただきました♪ こちらのヒカリの中のタテハチョウも美しき☆彡 みんな生きている♡ 見せていただいてありがとです(*´▽`*)

    2024年10月26日08時28分

    よねまる

    よねまる

    見たこともない蝶がたくさんいるんですねぇ。 このサイトで皆さんの撮られた様々なジャンルのお写真を拝見させて いただいてますが、撮影に夢中になるだけあってどの分野も奥が深いですね。 そう考えると、自分はいつも行き当たりばったり的な写真ばかりで、奥がなくて とても浅いなぁなんて(笑)まあ、これも一つの撮影スタイルなんでしょう^^ 撮影が難しい蝶のお写真、見せていただきありがとうございました!^^

    2024年10月26日08時54分

    ち太郎

    ち太郎

    生物園の蝶たち、図鑑を見ているようで良かったです。 このような素敵な写真を拝見すると、撮りたくなる気持ちが盛り上がるホットな写真を楽しませていただきました!

    2024年10月26日09時02分

    頂雅

    頂雅

    琉球紫。胴体の部分に斑が見えるような? 蝶の種類も沢山あり奥が深いですね。 写真を撮るようになって被写体に、興味を もって調べるようになりますが解らないこと ばかりですが学ぶ楽しみもあります。 貴重な蝶を拝見できました。ありがとう ございます。

    2024年10月26日10時33分

    44katu

    44katu

    翅を広げると美しい紫の翅表の蝶ですよね~、、、。  素敵なシリーズを見せて戴きました。 またの機会に蝶撮りに同行させてください、、、(^_-)-☆

    2024年10月26日16時46分

    Winter lover

    Winter lover

    pyhäさん こんばんは。 みんな生きてるですよね。蝶たちもそうです。 普段はあまりお目にかからない珍しい蝶たちを見ることも できて良かったです。 しかし、写真を撮るのは難しでした(>_<)。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月26日17時26分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん そうですね。色々なジャンルがありますが、特に昆虫の写真は難しいですね。 生態も知らないとダメだし、奥深いです。今回は生物園の温室内でしたが 次回は蝶が来る自然公園に行ってチャレンジしたいと考えています。 よねまるさんの街スナもたいへん良く撮れていてユニークなお写真も多く 楽しく拝見させて頂いていますので今後もオリジナリティー溢れるお写真を 撮ってポストして頂ければと楽しみにしています。ありがとうございました。

    2024年10月26日17時32分

    Winter lover

    Winter lover

    ち太郎さん そうですね。生物園の温室内でしたので何となく昆虫図鑑的になってしまいました。 しかしながら今回は色々な蝶たちを見ることができて良かったと思います。 ち太郎さんのポストされたアカタテハのお写真、お見事です。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月26日17時35分

    Winter lover

    Winter lover

    頂雅さん こんばんは。 都会ではあまり、出会えることが少ない蝶たちでした。写真を撮るにあたり、 生態などを含め、知識が必要だとあらためてつくずく痛感しました。学ぶ 楽しみもあり、今後も蝶たちの写真を撮り続けてみようかなと思います。 今回は、生物園の温室ですが、次回は自然園などに行って撮ってみようと 考えております。嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月26日17時41分

    Winter lover

    Winter lover

    44katuさん 生物園、行って良かったです。ありがとうございました。 また機会つくり、ご一緒させて頂きたいと思います。 そして埼玉県の蝶の里、行ってみたいと思います。これから は初冬になってしまうので行くなら来年の春先あたりですかね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月26日17時45分

    Usericon_default_small

    OldComer

    いろいろな蝶が見られるの良いですよね。。。個人的にも多摩の方に出かけてみたいと考えていただところでした。

    2024年10月28日18時46分

    Winter lover

    Winter lover

    OldComerさん 何時もご訪問頂きありがとうございます。またお気に入り登録を頂き恐縮です。 此処は昆虫類などたくさんの種類の生物がいますが、なかでもチョウ類は色々 な種が多く、良い場所です。特に沖縄県以西に生息している蝶々が多く見れます。 コメントもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

    2024年10月29日08時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 花菖蒲(浦安の舞)
    • 潔白
    • 染井吉野満開②(^_−)−☆
    • 銭湯③(脱衣場)
    • 春薔薇(カクテル)①
    • 庭園の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP