anglo10
ファン登録
J
B
この日は実は写真が第一目的ではなかった。遠方から知り合いが来るので、関西の手土産を持たせようと丹波の秋の味覚を手に入れるのがメインである。というわけで朝一番に地味な穴場の直売所で丹波栗と丹波の黒枝豆をゲットしてミッションコンプリートである。 かくして翌日には丹波栗はお土産品となったのだが・・・、あまり学のない知り合いだったのでスーパー玉手で売ってる安物のように軽く扱われて貰われていった。いや、結構良い値段したのだけども・・。
>>ライトハウスさん どうもです。そうですね、ちなみに枝豆は我が家の食卓に登場したわけですが、一束、1000円で大量に入手したので食べきれず、軽く邪魔者扱いされています・・・。栗は好きなんですが・・・私自身はまだこの秋食べる機会がありません。 丹波の名産といえば、かつては我が家の爺様が謎のルートを駆使して丹波産松茸を入手してきたのですが、今は別世界にいますので代わりに丹波哲郎さんが松茸をご相伴に預かっていると思います。
2024年10月26日16時14分
>>kou@м®︎さん どうもです。基本的に私もあまりグルメじゃないのですが、この時期は道が渋滞するほど人が集まるようでこの後に寄り道した道の駅では豆の争奪戦が行われていました。節分の鬼が見たら気を失いそうな迫力でした。 丹波の名産となるとこれからは朝霧の季節ですね。ですので網一杯の朝霧を送りましょうか。味や風味がお分かりになられるかどうかは分かりませぬが・・・。
2024年10月26日19時32分
>>yipuさん どうもです。30株はさすがに大量でしょう(笑)。ちなみに2週間くらい前にデカンショ街道通ってたら相変わらず?黒豆の販売をしていました。さすがにもう売れないようにも思いますが。
2024年12月02日19時49分
>>MZ-Sさん どうもです。基本的に定番スポットよりその日出会った場所で風景写真を撮ってますので、構図の完成度に劣ることもありますがそういうスタイルでやっています。こちらこそよろしくお願いします。
2024年12月02日19時50分
ライトハウス
丹波栗と丹波の黒枝豆とは最高じゃないですか~ 丹波と言ったら栗ですね昔は哲郎だったけども・・・ 高級品なので栗はきっと食べたら分かりますよ。
2024年10月26日01時14分