写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

松本・諏訪の旅 微光をとらえる複眼…@岐阜県飛騨市神岡

松本・諏訪の旅 微光をとらえる複眼…@岐阜県飛騨市神岡

J

    B

    掲載中の「2002年中国の旅」…この後北京に戻るのですが、ここで一時休止します。 実は10月19、20日と、東京にいる娘一家からの招待を受けて諏訪方面に行ってきました。 時期を逸しないように早めに写真を整理してupしていきたいと思います。 富山からは下道で安房トンネル通過ルートです。 先ずは1枚目…岐阜県飛騨市神岡にある「道の駅 宙ドーム・神岡」、ひだ宇宙科学館 カミオカラボで休憩です。 この光電子増幅管は絵になりますね♪

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    コースは… 1日目(曇り時々雨) 自宅→神岡→平湯→安房トンネル→松本市波田<リンゴ購入&新そば昼食>→山形村→塩尻→下諏訪<諏訪大社下社秋宮>→諏訪<諏訪大社上社本宮>→蓼科<合流&宿泊> 2日目(快晴) 蓼科→白樺湖<遊園地・別れ>→ビーナスライン→八島ヶ原湿原→下諏訪→塩尻→山形村→安房トンネル→神岡→自宅 下道コースで時間はかかりましたが往復約450㎞の山岳コースの旅でした。 リンゴ、新そば、諏訪大社、孫遊び、八島ヶ原湿原と大いに満喫してきました♪

    2024年10月25日07時08分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    トンボの複眼みたいですね・・・!♪

    2024年10月25日09時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 はい!まさにトンボの複眼みたいに沢山並んで壮観でした♪ 旧神岡鉱山の地下にこの巨大な施設があるそうですね。 年に数回見学できるとか… 一度見てみたいものです。

    2024年10月25日11時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 遅れてRRX642@ケルン
    • ライン川対岸散歩 トラムが来ました♪@ボン・オーバーカッセル
    • 緻密な造形・・・ケルン大聖堂正面上部尖塔
    • ライン川対岸散歩 LRT昇降ステップ展開@ボン・オーバーカッセル
    • DUS散策 シュヴァネンシュピーゲル@デュッセルドルフ・カールシュタット
    • コロナ禍の一時帰国 降りた駅は・・・(T_T)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP