硝子の心
ファン登録
J
B
運転してるのは奥様 地主さんが側に来て あんたね写真撮るのはいいけど なんで写真撮っていいですか?って聞かないの?写真撮らせてください お願いします。でしょう先に 皆んな人の畑に車付けて勝手に撮って さっと居なくなるんだよ 撮るのがダメな訳じゃないけど 違うんじゃ無いのかい? はいそうですね!撮らせて頂きありがとうございました。 そうさ それさ それを誰も言わないで当然のように消えていく だから腹が立つんだよね 長々と4枚失礼しました
1197様 奥様は このトラクターの他に コンバインがこれから刈り取る前を耕すトラクターと 二台掛け持ちしています 携帯で指示されながら 上から見下ろすと紅葉も入りましたけど 走っても走っても 永遠と畑です 起伏が有るので 道東のように果てしなく広くは有りませんけど 通り抜けようとしたら突然行き止まりで戻る羽目になります
2024年10月24日09時12分
アングル、タイミング、ちょうど良い\(^O^)/ さすがは気遣いの人、コロンちゃ。 良き精神じゃのう(*^。^*) そうさ、なそれなのさ(笑 なんでもそうだけど、「撮ってる」んじゃなくて「撮らせてもらってる」なんだよね。 その精神があれば、撮る方も撮られる方も気持ち良く「仕事」が出来るのさ♪
2024年10月24日14時49分
ターノちゃ トラクター見つけた時 遠い エンジンかかってる それでもこっちを向いてる時なら伝わるって いつも頭は下げてくるけど 素敵な方だった 叱られてるのに不快にならない 美瑛町は フォーラムとかして真剣に取り組んでるけれど この辺りはアスファルトになって 3年か4年 最近カメラマンが増えた場所 どんな所でも これは当然だなって改めて思ったわ
2024年10月24日15時16分
コンサ様 そうですね 優しい地主さんでも 三脚は引っかかる可能性があるから嫌だそうです それで伐採された木もあるんですよ 美瑛町はパトロールとか 観光の人に気持ちよくまた来て貰えるように頑張ってます 少なくとも 糠平みたく町が消え去らないように
2024年10月25日00時11分
私は道内あちらこちらに撮影に伺わせてもらいますが、美瑛ほど町全体で撮影マナーを周知徹底している自治体はないです。 オーバーツーリズムと言われる昨今、地元の方は大変な思いをされていることと思いますが、我々は撮らせてもらっている意識を常に忘れてはなりませんね。
2024年10月25日00時19分
コンサ様 本当にそうだなと 改めて思い知る出来事でした カメラマンの方が詳しかったりします また外国人が悪く言われる時がありますけど 日本人カメラマンが 外国人に叱られてたり バス会社への通告みたいなのも徹底しているような気がします こんな遠いトラクターに声が聞こえる訳無いのにどうする?とか一瞬考えて でも 態度は伝わると思いました
2024年10月25日05時26分
農作業中、撮られることを嫌う方もいるので、私は声を掛けられる距離の場合は基本的にまず挨拶、会釈のどちらかをします。 北海道では良く観られる光景かも知れませんが、こちら方面では殆ど見かけない光景ですよ。
2024年10月26日12時56分
ハッキー様 場所にもよるんですよ セブンスターのカメラマンが 皆んな農家さんのトラクターに声をかけたら 地主さん仕事にならないです 目が合えば会釈はしますよ 何もしないで歩いてる時に 昨年はキガラシありがとうございました 圧巻でしたね とか 怒る方は 勿論居ます 二度と撮りませんよ 写真始めた頃に 旭川市の丘で めちゃくちゃ怒鳴られました よく声が届くのも 普段の労働の成果ですね!
2024年10月26日16時03分
1197
おはようございます。かっこいいですね・・雄大な農場みたいでトラクターも大きいサイズですね。
2024年10月24日09時05分