写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

生物園の蝶たち⑤

生物園の蝶たち⑤

J

    B

    カラスアゲハは名前の「カラス」の部分のイメージ通りの黒っぽい翅を持つアゲハチョウ科の蝶で黒い翅には青緑色に輝く鱗粉を一面につけていて地の色である黒の美しさを一層ひきたてています。

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    カラスアゲハ、すっかり見ることがなくなりました。 昔と比べて数は減ってきているのでしょうね。 こちらの施設の蝶たちはたくさんの花にも恵まれ、 安心してとても幸せそうです^^

    2024年10月24日08時30分

    44katu

    44katu

    おはようございます。  ダイナミックに拡大されたカラスアゲハ、ナイスカットですね~、、、!(^^)!

    2024年10月24日09時23分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん 公園など屋外ではほとんど見かけませんね。頭数は減ってきているのかもしれません。 此処は蝶々たちにとって温度湿度管理も徹底していますので快適な環境です。 此処で育てられていることは本当に幸せなことと思います。

    2024年10月24日18時49分

    Winter lover

    Winter lover

    44katuさん こんばんは。 翅を拡げた瞬間を連写で仕留めました。他のカットは全滅です。 鳥もそうですが動く生き物はホントに難しいですね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月24日18時51分

    頂雅

    頂雅

    こんばんは。 大きなカラスアゲハが美しいです。 翅の色彩が見事に表現されて素晴らしい! そしてお花にも魅入りました。あまり見掛け ませんがクサギの仲間でしょうか。 生物園では蝶も花も快適に過ごせてるようで 綺麗な個体ですね。

    2024年10月24日20時03分

    ち太郎

    ち太郎

    これは良く標本で見る蝶の代表格でしょうか。 神秘的な色に驚きました!

    2024年10月24日21時10分

    Winter lover

    Winter lover

    頂雅さん こんばんは。 翅、本当に美しでした。カラスアゲハは野外であまり見かけなくなってきました。 花はたぶんクサギのように思います。此処で育てられている蝶たちは幸せです。 きちんとした温度、湿度で快適に過ごせる環境のなかで自由に飛び廻っています。 なので姿は綺麗な個体なんだと思います。嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月24日21時30分

    Winter lover

    Winter lover

    ち太郎さん そうですね。仰るとおりだと思います。小学校の頃、理科の授業で標本の代表的な蝶ですね。 よく見ました。翅は本当に神秘的で美しい色でした。嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月24日21時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 蓮の名所不忍池(大賀蓮)
    • 待ち遠しい頃
    • 温かい心
    • 白銀葭
    • ちりばめられた美しさ
    • 二千年蓮③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP