- ホーム
- KLimeGreen
- 写真一覧
- セイシカ 2024-4-22
KLimeGreen
ファン登録
J
B
J
B
Rhododendron latoucheae http://www.banna7.com/ 日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/58748287
フさん 実はLime地方は石垣島とは緯度的には同じようなものなんですが、気候は熱帯サバナ気候でして、ツツジの類はアザレアとかシャクナゲとなるといないんですよね。夏に暑すぎてほぼ無理なんです。ツツジ科の他の低木だったら野生でも見るんですが。 そういった意味でもセイシカは物珍しくて。 花弁(正確には花びらって言っていいのか…?)のテクスチャーですが、ツツジやシャクナゲのそれより厚くてしっかりしている感じがしました。 西表カイネコさんは、ツツジとシャクナゲの中間、と説明していらっしゃったと思います。
2024年10月28日19時07分
フ
> 花びらのテクスチャーがツツジとはだいぶ違うと感じた 合弁花類とされるツツジの仲間としては、合弁化(?)が不完全というか、 切れ込みが深いというか、そんなふうに見えますネ。 他に、この葉の感じがシャクナゲに似てる気が僕はします。 ググったら、常緑ですね。なるほど、そういう事ですね。
2024年10月28日08時47分