schemjp
ファン登録
J
B
オアフ島は野生のブンチョウで有名なのだそうです。 原産はインドネシアなので、よくあるパターンの持ち込みでしょう。 キンノジコ、セキショクヤケイ、ホンセイインコ、インドハッカ、ハト、コウカンチョウ、スズメ・・・ 今回、見かけませんでしたが日本のメジロもいるらしいです。 出会った22種中で固有種はなんと、ハワイマガモとゴイサギ、シギ類だけ(?)。 日本も最近深刻ですがハワイは外来種だらけです。固有種に大きな影響があるでしょうし、複雑な気持ちになります。
いつもお世話になっております。 この文鳥さんも外来種ですか、以前家で飼っていました。白い文鳥とセキセイインコも 飼ってましたね。当時は原産地かどこか考えたことがなかったです。最近小鳥屋さんで 見掛けたスペイン産シジュウカラがとても綺麗で、買いたくなりましたね。実行していま せんが。外来種を飼うのは禁止されていないようですが、全てはないようですね。
2024年10月23日22時17分
コメントありがとうございます。自然も人も、同じ状況のようですね。 深く考えても何ができるでもないので、その時々で楽しむしかないのかなと思っています。
2024年10月24日07時03分
Fur38
こんばんは! 見た目は凄くかわいいけど、確かに深刻な問題ですね 動物もそうですけど 植物も 魚も外来種問題は深刻ですね 難しいですねぇ でも可愛いなあ (。´・ω・)?
2024年10月23日18時32分