写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

色付き始めの蓼科

色付き始めの蓼科

J

    B

    毎年この時期から紅葉チェックに来始める滝ですが、毎年一発目はこんな感じで。 冷え込みにもよりますが多分に後2〜3週間でピークではないかと。 植樹種のせいか標高の割には色付きが遅い気がします。 また来ます、、、

    コメント4件

    コンドリア 水戸

    コンドリア 水戸

    お疲れ様です。 高低差のある段滝で水量も豊富ですね、紅葉してなくても素敵です♡ 紅葉のタイミングは難しいですね、何度も足を運び最適な時期を判断しなければいけないのでタイミングが難しいと思います、このロケーションで紅葉したら最高でしょうね。        ありがとうございます☆

    2024年10月23日16時41分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    コンドリア水戸 さん、 こんばんは。 この蓼科大滝は四季を問わずの美景観な滝なんですよ。 ワタクシはこの手前に写るテーブル状の岩から四方に落ちる水流が好きで、毎回縦構図にして撮ってます。 手前は段々の渓流でして滝は横広な感じですが、午前中は滝壺向かって左側に光芒が出る時があります。 前にセレクトを頂いたのですが、それから光芒を期待しながら足を運んでますヽ(^o^)

    2024年10月23日17時15分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 いい構図ですね、あと少しで紅葉も見頃になるでしょう。テーブル状の岩で分かれた水がすぐ下で合流しているのが面白いですね。次回紅葉と光芒に恵まれますように。

    2024年10月24日00時14分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    またろう@お気楽撮影人 さん、 こんばんは。 ここは何度行っても飽きませんが、この正面構図に右上からと右目線からの構図と楽しめる激落水の滝です。 毎回少し撮ったつもりが一時間はここに居ます(笑) 紅葉が楽しみですが同じ考えの方々が多々居るのでクマのいそうな朝方を狙うしかないですね、、、(恐)

    2024年10月24日18時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 飯山線雪景色
    • 夜明けの霊峰
    • 隧道突入
    • 重連最後の冬
    • トリプル分岐瀑
    • 定刻運行③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP