symrioz
ファン登録
J
B
ついにガラケーからスマホに 写真は機種変更した嫁さんの新機種を旧機種で撮ったもの(一部マスキングしてます) データ移行は以前はショップしてくれてたのですが、最近は有料ですねぇ。 Yバシでは11,000円もする。で、僕がすることになったのですが、写真のスタートでいきなり躓いて。QRコードを読み込んでくれない。言葉も操作も分からずこんな写真を撮るばかり。
スマホになりましたか。 新機種はゆっくり検討するのがよいですね。 いつも一括で購入しているので、毎月の支払いは3千円台程度になっていますが、考えてみればスマホって買うのに高いですよね。 カメラやレンズにお金をかけた方がいいような。('◇')ゞ 以前のiphone7から12にしたときに、自分でデータ等の以降をしましたがまずアップルのIDとパスがわからない、それと古い方をアップデートしてからでないとだめで、それがわかるまでに時間がかかりましたが、その後は割と簡単でした。iphone12のカメラは連写が以前よりも難しいのが難点。でも、露出補正ができるところは気に入っています。それでも、スマホの写真はほぼ使い物にならない(個人的な技術不足かも)気がして記録用のみという感じです。
2024年10月23日10時11分
みなみたっちさん ありがとうございます スマホのカメラ、頭脳(CPU)が優秀なのでしょう、それと一つ気づいたことは(この旧機種で)、有効画素数が4800万画素なのに、記録は1200万画素、つまり4倍の情報量を駆使してるということかなと。 新機種購入の時、他社乗換えや新規契約だと割引されますねぇ。契約者を増やしたいというのは分かりますが、20年以上も一途に使ってる者には何も優遇されないというのはどうも。 機種代を抑えたいと言うと、新規契約して(2台持ちにして)、新規のSIMカードを引き抜いて(寝かしておく)、従前のSIMカードを新機種に入れて、6か月したら新規の方を解約するという方法があると言うショップのありましたが、そこまでしてとはねぇ
2024年10月23日12時18分
symrioz
ガイドブックの隅に「旧機種のBlueToothをオンにする」とあるのを見つけて、やっとスタートできました。タイトルを「BlueToothを使ったデータ移行」とかしてくれればいいのに。 写真とか動画はあらかじめパソコンに移動してましたので、2時間ぐらいで完了しました。アプリによってIDとか設定し直すものは嫁さんがぼちぼちと。 で、嫁さんの旧機種、ショップで勧められるままに買ったのでしょうが、毎月1,700円弱を4年間支払ってやっと完済、電池の持ちが悪くなったとかで機種変へ。最近のスマホは電池内臓で電池交換は工場で何日かかかるし料金も1万円以上かかるとか。 で、僕のガラケーは毎月1,300円余り支払いですが、格安スマホなら990円で済むのもあるし、スマホのカメラは優秀やし、スマホに変えようと機種を検討してるのですが決まらず。とりあえず嫁さんの旧機種へ移行してそれを使いながら考えようと、SIMフリースマホ含め
2024年10月23日11時13分