まねきねこ
ファン登録
J
B
別カットを少しトリミングしました。 現地まで車を走らせている間黒い雲が出てきて心配しましたが、彗星が見える頃には雲も晴れてきれいな星空を見ることが出来ました。 金星は見えたり見えなかったりでしたが、空に伸びる雲や星もきれいで、 「この湖北の星景を見せてくれてありがとう。」と心の中でつぶやいていました。
ナル―さん、コメントいただきありがとうございます。 私の目では見えなかったですが、肉眼で見える人もあるようですね。 金星を目印に大体の場所を探して撮りました。秒数が長いから長く尾を引くという訳ではないのでしょうか、どれもこんな感じでした。肉眼では見えないので、望遠でも撮ってみましたがうまくいきませんでした。 iPhoneでもうまく撮れていました。(=^・^=)
2024年10月22日23時17分
スマホアプリではおうし座流星群が良さそうな時期らしくデモで流れているので出掛けるついでにと思い明るいうちからアトラス彗星を待ちました。 方向と時間帯のミスで数枚の右上にチョット入っていただけ・・お笑いですよ。 20日の18時頃は30度とは結構高いですね。18:30頃に画面に入り始め良く分からないので中止し流れ星へと・・・3枚ほど有ったか…雲も多く惨敗でした。
2024年10月23日07時50分
kuuaoyuさん、まだ空が薄っすら赤みがある時から撮っていましたが、始めは全く写らなくて、周りの方たちがスマホアプリを見ながら話しているのを聞きながら私も粘っていました。 流星群も見えたのですね。子供の頃にみた流星群を思い出しますが今はあまり見ることがなく少し残念な思いもあります。
2024年10月26日00時44分
tetsuzanさん、小さいですが見つけていただきありがとうございます。 この瞬間に出会えたこと、写真に収めることができたことはホントに嬉しいことだと思いました。
2024年10月26日00時59分
♪tomo♪さん、都会の真ん中では難しいのかもしれませんね。 いろんな情報を見聞きする中、光害も少なくて風景もいいところはここかな、と思い、出かけました。
2024年10月26日01時12分
初めてお伺いします。紫金山アトラス彗星よく撮れていますね。 私も同じ日のほぼ同じ時間に撮影していましたが、肉眼では見る事が 出来ず雲が多く感で撮って居ましたので、こんなに綺麗には撮れませんでした。 竹生島と彗星の景色が良いですね。
2024年11月11日19時26分
ナルー
両方写ってるけどこっちのほうが見えてますね すぐわかりました 実際に見てないけど こんな感じに見えるんですね^ - ^
2024年10月22日23時07分