写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

symrioz symrioz ファン登録

241019b近鉄高安22

241019b近鉄高安22

J

    B

    大阪府八尾市山本高安町 近鉄鉄道まつり 行先表示幕 鉄子さんもいた

    コメント4件

    みなみたっち

    みなみたっち

    これ、おもしろいですね。 色別できれいです。(#^.^#)

    2024年10月22日14時27分

    symrioz

    symrioz

    みなみたっちさん ありがとうございます 最近はLEDデジタル化が広まってますが、近鉄はまだこういうアナログが主流かな。 LEDだと表示がうまく撮れず(低速シャッターにしないといけないのかな)、撮り鉄には不評かも。 ま、僕は特に思い入れはないのですが、こんなふうにだらっと伸ばしたのを見られるのは鉄道まつりならではですな

    2024年10月22日14時36分

    Usericon_default_small

    何度か苦い思いしてる(臨時のと、で急行2本、特急1本の通過を待たされた事あり(T_T)。まだ、普通電車の中で待たされてるんなら多少は我慢したる。。)ので、もお「急行 新田辺」行きは無くなってもエエと思う、ワシ(^^ゞ で。なんで、「急行 橿原神宮前」とかは2つ続いてるん?(奈良はもっとあるね)

    2024年10月23日07時43分

    symrioz

    symrioz

    フさん ありがとうございます 朝早くとか夜遅くに見慣れない行先があることがありますねぇ。 急行宮津行きを初めて見た時は(宮津駅は割と新しい駅、といっても30年ほど前か)、一瞬、JR乗り入れで丹後の宮津まで行くんかと。ま、冷静に考えれば、そもそもレール幅が違うしと。 行先が2つねぇ、全くの想像ですが、だらだらっと流れていって、目的のが見つかった時にはもう遅い、そこで減速して2つ目で止める、ということかなと。なら、一つのはどうなん、通り過ぎてから逆方向にゆっくり流すとか。なら、そもそも一つでいいやん

    2024年10月23日08時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsymriozさんの作品

    • 230817b鉄道博物館04
    • 250228近鉄ならしか2
    • 250825Pトレイン後
    • 240805h川跡駅41
    • 240805k岡山駅55
    • 220121e梅田01

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP