写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

・・美・棚田・美・・

・・美・棚田・美・・

J

    B

    坂折棚田・・この画角の中だけで何枚の棚田が・・・1.2.3.4.5.6・・・・・・・・何枚でしょう 石垣で組んだ美しい棚田・・青々とした緑の稲・・ このような風景もまたほっとする、ノンビリできる光景ではないでしょうか。 原風景・・私は好きです。好き・好き・チュッ・・

    コメント33件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    写真を撮りながらのんびりしたい今日この頃です。

    2011年07月03日17時39分

    peco7

    peco7

    色も構図もキレイです。 イネの緑も気持ちいいです^^

    2011年07月03日17時41分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさん、早速のコメントありがとうございます、こんばんは。 そうですよね、ご一緒にノンビリとしましょうか・・・(笑い)・・・ 撮影しながらゆったりと・・リフレッシュできそうですね。 ありがとうございました。

    2011年07月03日17時48分

    イノッチ

    イノッチ

    peco7さん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、青々と深い緑の稲・・棚田と映えますね・・綺麗な棚田風景いいですね ありがとうございました。

    2011年07月03日17時51分

    イノッチ

    イノッチ

    syuseiさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 そうなんですね、この棚田も・・いろいろ後継者の問題もあるようです。 オーナー制度で田植えがすんだ後のようです。 いい被写体ですね・・日本の原風景・・いつまでも残してほしいですね。 ありがとうございました。

    2011年07月03日19時24分

    a-kichi

    a-kichi

    私も日本の原風景は大好きです。なんだか落ち着きますもんね。 早くおいしいお米を食べたいです♪

    2011年07月03日20時18分

    よねまる

    よねまる

    黄金色に染まる収穫の時期も素晴らしい でしょうね。

    2011年07月03日20時46分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    米農家の息子の私は、綺麗より先に田植えの苦労を思うと気が遠くなってしまいそうです。 気が遠くなるような思いをしてでも、ここで米を作る魅力が何か有るのでしょうね。

    2011年07月03日21時20分

    元

    落ち着きますね。 いつまでも見ていたい風景です。

    2011年07月03日21時46分

    sokaji

    sokaji

    子供のころ父の実家の裏の棚田を上から飛び降りながら 下まで降りて行っていたのを思い出します。

    2011年07月03日21時49分

    55555

    55555

    これを見ると、現代的な要素は何も入らない、原風景が 見えてきます。私はこの切取り方が好きです。 chuはしませんが。。。

    2011年07月03日21時50分

    イノッチ

    イノッチ

    a-kichiさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 カメラ手に歩いていても・気分的にのんびりですね・・ 原風景はいい被写体にも・・・ おコメだいすき人間です。 ありがとうございました。

    2011年07月03日22時28分

    イノッチ

    イノッチ

    よねまるさん、コメントありがとうございます、 はい、秋、棚田が黄金色に染まるころ、また出かけたいと思っています。 わくわくしてきますね。 ありがとうございました。

    2011年07月03日22時31分

    イノッチ

    イノッチ

    くれのぷーさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 そうなんですか・・・坂折棚田も大変でしょうね。 オーナー制度でそのオーナーに小学校の名前を書いた木札が立ってました。 小学生に田植えの体験でもさせてるんでしょうね。 ありがとうございました。

    2011年07月03日22時38分

    イノッチ

    イノッチ

    元さん、コメントありがとうございます。 はい、棚田を歩いていてものーんびり・ゆったりの気分で撮影できました。 棚田の風景はいいですね。 ありがとうございました。

    2011年07月03日22時44分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 そうなんだぁ・・小さいころ棚田で悪がき?おっとこれは失礼、活発な子どもだったんですね。 同じですよ・・私は悪がき”で、xxのカメにドボン(笑い)・・・やはり思い出に残ってます。 このような風景はいいですね。 ありがとうございました。

    2011年07月03日22時48分

    イノッチ

    イノッチ

    ライト銃士さん、コメントありがとうございます、こんばんは。 原風景ですね、この切り取りでよかったですか・・うれしいですね。 chu”書きすぎました。 ありがとうございました。

    2011年07月03日22時55分

    eum88

    eum88

    イノッチ様 こんばんは、お邪魔します。 いいですね棚田の風景は。 Rに沿って綺麗に苗を植えるのは、人の手で植えているのでしょうか。 芸術品ですね。

    2011年07月03日22時56分

    jaokissa

    jaokissa

    12枚くらいでしょうか?^^ 斜面でもどうにかして稲を作る工夫と苦労が 見てとれますね。 せめて今年は、たくさんコメが獲れるといいですね。

    2011年07月03日23時45分

    たんね

    たんね

    すくすく育ってますね~ 棚田は素敵なアート作品にみえてしまします。。。

    2011年07月04日02時58分

    NSeos50d

    NSeos50d

    日本の原風景。写真家たちの日本紀行に使えそうなアングル。  写真家とか見学者に取りましては、残したい風景ですが、 耕作をする人にとっては、採算性、人手不足と難題が山積して居るのでしょうね。 最終的にはオーナー制度に成ってしまう事でしょうね。

    2011年07月04日08時17分

    zooさん

    zooさん

    キャンプション読ませていただいて、大笑いしてしまいました。^_^; 私も原風景大好きです。 心が和む絵、ありがとうございます。 棚田も一度挑戦してみたいと思っているんですが、撮影ポイントが。。。 来年、水がはられたら挑戦してみたいです。

    2011年07月04日09時28分

    毛糸屋

    毛糸屋

    耕すのは大変だそうですね。 でも頑張って遺していただきたい景色です。^^

    2011年07月04日11時59分

    日吉丸

    日吉丸

    石垣・・なんですよね・・ ここまで運んで・・積み上げて・・ 頭がさがりますね。

    2011年07月04日19時30分

    イノッチ

    イノッチ

    eum88さん、コメントありがとうございます。 はい、そうですね、棚田・・原風景ですね、 田植えが澄んで、、だんだん稲の緑が深くなり・・いっそういい風景に。 上手く植えられてますね・・Rに沿って等間隔に・・感心しちゃいます。 ありがとうございました。

    2011年07月04日20時29分

    イノッチ

    イノッチ

    jaokissaさん、コメントありがとうございます。 いやぁ・・数えて頂いちゃったんですか・・ピンポ~ンですね、私も数えてみました。 急斜面あり・緩斜面あり・見事な石組みで、知恵ですね・・ 米、大好き人間ですから・・美味しい米が少しでも多く秋には収穫されることを願っていますよ!! 黄金色の棚田も撮りに出かけたいですね。jaokissaさんも是非・・ ありがとうございました。

    2011年07月04日20時41分

    イノッチ

    イノッチ

    たんねさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、稲・・だんだん緑・・深く、育ってきましたね。 棚田の形状・・石組みなんか素晴らしいですね・・まさに芸術ですね ありがとうございました。、

    2011年07月04日20時45分

    イノッチ

    イノッチ

    NSeos50dさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、まったくその通りですよ・・われわれカメラを趣味としているもの・・いつまでも残したい風景ですね 後継者問題はあるようです・・この棚田もオーナーさんの木札が立てられていましたね。 ありがとうございました。

    2011年07月04日20時51分

    イノッチ

    イノッチ

    zooさん、こんばんは、コメントありがとうございました。 いやぁ・・zooさんキャンプションで大笑い”していただけましたか・・ ちょっと悪ふざけが過ぎたかな、とも・・でも大笑いしていただけて・・目的達成(笑い)・・・ zooさんの地元ではいろんな原風景がまだまだ多くあるんじゃないですか。 私も自然の多く残る風景・・原風景これからも探して・・楽しんで撮っていきたいですね。 ありがとうございました。

    2011年07月04日21時01分

    イノッチ

    イノッチ

    毛糸屋さん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、大変でしょうね、私なら一日で“ギブアップ”いや一時間で・・ ホント・・残して頂きたい風景ですね。 ありがとうございました。

    2011年07月04日21時04分

    イノッチ

    イノッチ

    日吉丸さん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、立派な石組みです、もっと高い石垣も・・美しい、しっかりとした石垣ですね。 いやぁ・・ホントどこからどのように・・ですね・・頭下がります。 ありがとうございました。

    2011年07月04日21時07分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんにちは、棚田見るの大好きです。 色々な形が折り重なって綺麗になるものですね。 イノッチさんはいい景色撮ってますね!日本の原風景にバンザイです /^^ この植え方のカーブが見事なんともいえませんね! 

    2011年07月13日17時21分

    イノッチ

    イノッチ

    濱の黒豹さん、コメントありがとうございます。 返事遅れて申し訳ありません。 はい、私も日本の原風景・・好きですね、風景写真はよく撮りに出かけてます。 いやぁ・・・バンザイ”って言っていただけて凄くうれしいですね。 濱の黒豹さんの作品、ゆっくりと一枚一枚拝見させていただきたいと思います。 コメントいただきありがとうございました。

    2011年07月16日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 安曇野散歩Ⅰ
    • 世界遺産を丸呑見
    • 横浜三渓園
    • 手にしてるものは
    • 光・・射す・・棚田
    • 熊野 丸山千枚田

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP