写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

わらしべノビ太君

わらしべノビ太君

J

    B

    農道を歩くと私の前を行く様に何度も絵にならない電柵のワイヤーとポールにばかり 留まってましたが、前方に積まれた藁束が見えたので、せめてあそこに留まって くれないかと願っていると、リクエスト通りに次に留まったのが藁束の上でした。

    コメント20件

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます♪ 超べっぴんさんのノビ子嬢♡ イケメンでちゃんとリクエストに応えてくれたノビ太君はカップルかしら?(*^^*) きっとR380さんの熱意が彼に届いたのでしょう♪ 。 私もこの作品にあやかってわらしべ長者になれたらいいな\(^o^)/

    2024年10月20日11時14分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    ノビちゃんは 目がカワイイ女の娘 ノビ太君は きりっとした目のイケメン君 電柵ワイヤーからポール そして藁束へと 三段ステップで大金持ちになった 三年味噌型の わらしべ長者ですね…♪ (*´ー`*)

    2024年10月20日12時54分

    R380

    R380

    *kayo*さん、早々に一番コメ有難うございました(^_^) 農道に居たノビ子嬢は私が近付くとここに飛び移りました。 切り株留まりは少し珍しいかと思い撮りました。 この時期この地には沢山のノビタキ達が来てますが、見てる感じでは♀さんの方が多そうです。 ノビ太君が此処に止まった時はちょっとした感動で、願いは通じるものだと思いましたよ(^^ゞ *kayo*さんは住居が変わり、運が上向いて来るかもね(^_^)

    2024年10月20日16時24分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、早々にコメント有難うございます(^_^) 毎年この時期には可愛いノビタキ達に遊んで貰っています(^_^) わらとせず、わらしべとした所を汲み取って頂いてのコメント凄く嬉しいです。 わらしべ長者の話だけで、三年味噌型パターンのわらしべ長者の話は初めて知りました。 お金持ちになったノビタキ君は、夏は涼しい軽井沢の別荘地で過ごし 秋には大陸に渡る前に風情ある此処嵯峨野の別荘地で過ごしています(^_^)

    2024年10月20日16時32分

    レリーズ

    レリーズ

    ドラえもんも、つれて来なきゃ!(笑)

    2024年10月20日16時50分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 ドラえもんは遠くからでも常にのび太君を見守ってるので大丈夫ですよ(^^ゞ

    2024年10月20日18時15分

    RUGGER

    RUGGER

    以心伝心、素晴らしい! 信じることは力ですねぇ。

    2024年10月20日19時56分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 テレパシーがノビ太君に届いたのでしょうか(^^ゞ 此処に留まってくれた時には、おぉ!と小さく声が出ました(^_^)

    2024年10月20日21時11分

    まりくま

    まりくま

    可愛い♡ 願えば叶う?ステキですね

    2024年10月20日21時53分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 そう!願えば極極稀に叶うんですよ(^^ゞ 野鳥撮影で何度ももう一寸良い所に留まってと願いますが、殆ど留まってくれませんがね(^^ゞ

    2024年10月20日21時59分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 R380さんの熱い思いが伝わったんですね(=^ェ^=) キャッチライトも入って遠くを見つめる横顔が可愛いです(╹◡╹)♡

    2024年10月20日22時19分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 極極稀にこんな事が有るので、野鳥撮影は止められません(^^ゞ この画像は3回目撮影分だったかな? 陽に対して今迄で一番良い光の入る位置に留まってくれました(^_^)V

    2024年10月20日22時29分

    ノッコ

    ノッコ

    可愛いノビタキさんですが思った所には来てくれませんね。 わらしべノビ太くん緑の背景にすまし顔が素敵です。 今年はノビタキさんが多いのでしょうか、散歩の途中でもセイタカアワダチソウの所で見かけます(*^^*)

    2024年10月21日16時04分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 彼岸花が終わったので、畑に少し纏まって咲いてるコスモスに来てくれると凄く嬉しいのですが コスモスの隣の田圃近くまで来ても、コスモスの所には来てくれません(^^ゞ そうですね!近年毎年撮ってるこのエリアでも、例年に比べて沢山ノビタキを見ますね。

    2024年10月21日19時26分

    うめ太郎

    うめ太郎

    なかなか思ったところに止まってくれない鳥さんですが、 気持ちが通じたのですね。 この場所は、藁がいっぱい、これを何かに換えていったら、 沢山のものが手に入りそうですね。 ノビタキ君は何に換えるのか聞いてみたいですね。

    2024年10月22日02時43分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 何時もこんな感じに思った所に留まってくれると、野鳥撮影が超楽しくなっちゃいます(^_^) ノビ太君の場合は藁から何に変えて行ったら長者に成れるか聞いてみたいですね(^^ゞ

    2024年10月22日12時55分

     primrose-

    primrose-

    美人のお嬢さんに凛々しいイケメンくん、二人とも素敵です。 願った所に留まってくれたノビ太くんはとてもお利口さんですね。 背景の緑もすごくきれいで羽の色がよく映えますね。 次作も美しい背景に、おすまし顔のエゾビタキがかわいいな~って思いました(*^_^*)

    2024年10月22日15時37分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 ノビタキお嬢さんは、稲の切り株に乗ってくれたのを私は初めて見たので撮ってみました。 ノビ太君はあそこに乗ってくれと思ったら、一飛びで乗ってくれて一寸感激でしたよ(^^ゞ 背景緑は後で考えると、向こうの田圃の畔の草だったのかな~何て思っています。 エゾビタキは3回目の撮影で私好みの背景で撮れる所に留まってくれました(^_^)V

    2024年10月22日15時59分

    220

    220

    6月にもかかわらず、梅雨明けしてしまいました。 暑いと撮影に出かけるのが億劫になってしまいます。 特に超望遠レンズは重くて・・・ 早く涼しくならないかな。(笑)

    2025年06月29日16時58分

    R380

    R380

    220さん、コメント有難うございます。 ね~早々と梅雨明けしちゃいましたね! 水害は免れて良いですが、そうなるとバムの渇水が又問題になるのではないでしょうか!? TVでも言ってましたが、早めの梅雨明けだと野菜の種類により豊作・不作が出る様です。 この時期の夏鳥は殆どお山に居ますので、お山撮影だと撮影の足がかなり遠退きます。

    2025年06月29日17時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 田圃のノビちゃん 3
    • 里の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP