写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

ピンクと黒

ピンクと黒

J

    B

    この西方寺には、綺麗なピンクの彼岸花も咲いています。 その花にも、黒いアゲハ蝶が吸蜜に来ていました。 花の色が違うと、蜜の味も違うのかな? アゲハ蝶さんに聞いてみたくなりました。

    コメント34件

    レリーズ

    レリーズ

    蜜の味♪  ベンチャーズを思い出します。 19日は、夏に戻ったのかと 思うくらいに、暑くなりました。 20日からは、また気温が下がる 様ですね。 お身体、ご自愛くださいね~ ♡

    2024年10月20日01時57分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、うめ太郎さん。 ピンクの彼岸花はここで昨年撮ることができました(=^ェ^=) でもこんな黒いアゲハ蝶さんの助演はありませんでした…(^_^;) ファンタジックフォーカスですか??…とても柔らかな描写が素敵です(╹◡╹)♡

    2024年10月20日03時33分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 こちらではほぼ見かけない色の彼岸花ですね。 蝶さんも珍しい花に興味を持って飛んできてくれたのでしょうね。 今年は咲が遅かったので遅くまで楽しめましたね^^

    2024年10月20日05時46分

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 自分はまだピンクの彼岸花に出会ったことがありません。 一度は出会ってみたいものです^^

    2024年10月20日06時35分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    紗のかかったような雰囲気、柔らかな描写、淡い色調 まるで夢の中を表現したようなアート作品ですね。

    2024年10月20日06時40分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 クッキリハッキリも良いですが、これはすばらしいです。 江戸時代の襖絵を見ているようです。

    2024年10月20日06時52分

    yuka4

    yuka4

    今季は見かけただけでパチリコ出来なかった長崎揚羽ですが 彼岸花と共に優しく素敵な画になりましたね(⌒∇⌒)

    2024年10月20日07時18分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    全体に霞がかかっているような印象。 これがまた素敵な演出をして、 アゲハと花を引き立てているように思います。

    2024年10月20日07時21分

    まりくま

    まりくま

    キレイ♡ 優しい雰囲気ですね

    2024年10月20日08時34分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    オレンジ彼岸花のつぎは ピンクの彼岸花 いろいろな色の彼岸花が よく見つかりますね そして、黒アゲハが寄り添い…好いですね…♪

    2024年10月20日09時35分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    ピンクの彼岸花はやわらかな色あいですね。 見て見たいなあ。 蝶々も優しくみえます。 今日は一転涼しいですね~

    2024年10月20日11時52分

    R380

    R380

    ファンタジックフォーカス描写かな?柔らかで素敵な描写ですね。 綺麗なピンクの彼岸花にクロアゲハコラボとは素敵なシーンショットですね。(^_^)V

    2024年10月20日12時57分

    Usericon_default_small

    OldComer

    今シーズンはクロアゲハにまだ出会えてないんですよね。。。羨ましい。やっぱ日頃の行いの差でしょうか。。。^^;

    2024年10月20日16時50分

    うめ太郎

    うめ太郎

    レリーズさん 昨日は、亡父の7回忌で同い年の従兄と、大酒を食らって伸びておりました。 最近は気温の高低差が激しいので、体調維持には苦労しますよね。 花の開花時期も普段と違っているようなので、撮影には苦労しますね。 お互いに体は大切にして頑張りましょう。

    2024年10月21日07時02分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん おはようございます。 ここは、ピンクの彼岸花お多くて驚きました。 この日は、沢山のアゲハ蝶が舞っており、吸蜜する姿を見せてくれたので、 それぞれの色でアゲハとのコラボを楽しむことができました。 ローアングルで撮影していたので、手前の花の暈けがた柔らかな表現に なったのかなと思います。

    2024年10月21日07時05分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん おはようございます。 ピンク色の彼岸花はこちらでも珍しいのですが、この寺院に境内には 沢山咲いていて嬉しくなりました。 アゲハ蝶が、スッと寄ってきて美味しそうに吸蜜をする姿が見られ、 これは撮りたいなあと思いました。 アゲハ蝶がいると撮影枚数が増えますね。

    2024年10月21日07時08分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    こんなやさしい色の彼岸花もあるんですね。 クロアゲハとのコントラストがとてもキレイですね。 クロアゲハはあまり出会えません。

    2024年10月21日14時25分

    プリントマン

    プリントマン

    素敵な切り取り方とソフトで美しい描写ですね。

    2024年10月21日18時03分

    うめ太郎

    うめ太郎

    j.enamayさん こんばんは。 良く行く常泉寺で珍しいなあと思っておりましたが、西方寺に行ったら結構沢山 ピンクの彼岸花が咲いておりました。 赤い彼岸花とは違った可愛さが感じられて、この花色は良いなあと思いました。

    2024年10月22日00時03分

    うめ太郎

    うめ太郎

    HAMAHITOさん ピンクの花で吸蜜するクロアゲハさんが良いなあと思って、ローアングルで 撮影していたので、手前にあった白い彼岸花が紗のような効果になったのかも しれません。 偶然かもしれませんが、柔らかな感じが後で見て良いなあと思いました。

    2024年10月22日00時06分

    うめ太郎

    うめ太郎

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 いろんな条件が重なったのだと思いますが、自然に柔らかな感じで撮れていたので、 自分でもこの写真は良い感じかなと思いました。 きちんと考えて撮れれば良いのですが、アゲハ蝶に夢中になって、シャッターを切る のと構図を考えるだけで精一杯でした。( ´艸`)

    2024年10月22日00時09分

    うめ太郎

    うめ太郎

    yuka4さん この寺院は、彼岸花では有名な場所なのですが、こんなに沢山のアゲハ蝶が飛んでいる とは思いませんでした。 ナガサキアゲハだけではなくて、他にも真っ黒なアゲハ蝶や、ナミアゲハ、撮れなかった けどアオスジアゲハも飛んでおりました。 私も今季はアゲハ蝶はあまり出会いはなかったのですが、ここで沢山合うことができました。

    2024年10月22日00時12分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おおねここねこ2さん 皆様からソフトな雰囲気が良いとお言葉を頂き、嬉しく思いましたが、 なぜ、こんな感じに撮れたのか記憶が定かではありません。 恐らくしゃがみこんで撮影していたので、手前に会った花が紗をかけて くれたのだと思います。

    2024年10月22日00時14分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まりくまさん 綺麗と言われて、ピンク彼岸花と、ナガサキアゲハも喜んでいると思います。 今年は、開花が遅れた彼岸花にはヤキモキさせられましたが、最後に行った 場所で、花と蝶の邂逅シーンが沢山撮れて良かったです。

    2024年10月22日00時18分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LUPIN-3さん 彼岸花と言えば、赤が主流で、白、黄、ピンク、オレンジという順番でしょうか? 1か所で5色の彼岸花を楽しむことができて、タイパもコスパも良い、彼岸花巡りに なりました。 この場所、すっかり気に入ってしまったので、きっと来年もここで撮りたいなあと 思いました。

    2024年10月22日00時22分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ♪tomo♪さん 土曜日は暑くて、Tシャツで過ごしていたのに、急に涼しくなってすっかり秋模様 ですね。もう体がついていけないなあなんて思っています。 ここは、5色の彼岸花も沢山のアゲハ蝶も舞っておりました。 来年は是非、横浜の西方寺に撮影に来てくださいね。 きっと素敵な写真が撮れると思います。

    2024年10月22日00時26分

    うめ太郎

    うめ太郎

    R380さん 自然のファンタジックフォーカスになりました。 多分、ローアングルで撮影していたので、レンズの近くにあった白い彼岸花が 紗をかけてくれたのだと思います。 アゲハ蝶が沢山いたので、誘われるかのようにシャッターを切っていて、気が付いたら 随分撮影してしまいました。

    2024年10月22日00時36分

    うめ太郎

    うめ太郎

    OldComerさん 私も、ここにきて最後にクロアゲハさんにまとめて出会うことができました。 私も、日ごろの行い振り返ると褒められたものではないので、きっと偶然だと 思います。 アゲハ蝶は彼岸花が大好きみたいで、多くのアゲハ蝶が舞っておりました。

    2024年10月22日00時40分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LIZALIZAさん ピンクの彼岸花も珍しいですよね。 私も、この優しい色が大好きで、二か所咲いている寺院を見つけて、楽しんで おります。ここに黒いアゲハ蝶が来てくれるなんて、本当にラッキーのような 気がしました。 ここでは、珍しい彼岸花に珍しいアゲハ蝶と、Wで楽しめたように思いました。

    2024年10月22日00時45分

    うめ太郎

    うめ太郎

    プリントマンさん アゲハ蝶は、すぐ飛んで行ってしまうことが多いので、長めに滞在してくれたので、 じっくり構図を考えて撮影することができて良かったなあと思いました。 柔らかな感じに撮れたのも、良かったかなと自宅でPCで見て思いました。

    2024年10月22日00時47分

    ミントハナナママ

    ミントハナナママ

    おはようございます。 お久しぶりですみません、わたしも先日西方寺へ行きましたよ。赤いヒガンバナは おわっていましたが白や黄色がきれいでした。ピンクもいろが落ちていて残念でしたが 楽しんできました。

    2024年10月22日07時55分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ミントハナナママ こちらこそご無沙汰していて申し訳ありません。 西方寺に行かれたのですね。 参道の階段は、私が行ったときも手前の赤花のところはほとんど終わっておりました。 ここは、一度に5色の彼岸花が撮れるので素敵なところですね。 私は、今年初めてきましたが、来年も来たいなあと思いました。

    2024年10月23日02時30分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    柔らかなタッチの描写がとてもいい雰囲気を醸し出し とても素敵な一枚になっているとおもいました。

    2024年10月24日23時34分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ブラックオパールさん ローアングルで撮ったので、レンズの前に手前の花が、良い感じで被ったのかなと 思います。 ピンク色の柔らかな花弁に来てくれた、ナガサキアゲハの黒といい調和を見せて くれたような気がしました。

    2024年10月25日02時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 夏から秋へ 彼岸花の咲くころ 常泉寺6
    • 吐息
    • オレンジ色の彼岸花とクロアゲハ
    • 華麗に咲く
    • 早く咲いてね
    • 彼岸花の咲くころ 常泉寺3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP