写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

在りし日の上田駅

在りし日の上田駅

J

    B

    ちょっとセピア調 褪色が進んでいます。

    コメント8件

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    これは廃線後の一枚ですか? 現在は上田市内の企業の工場敷地に丸窓列車一両が静態保存されているのを見掛けました。 ってもう2、3年前ですが。

    2024年10月19日15時59分

    レリーズ

    レリーズ

    Mr.Snowmenさん、コメントありがとうございます。 上田交通も、この頃は上田駅構内に広い引き込み線 が有ったので、その片隅にこの電車が留置されて いましたが、このモハ5253は、保存されずに 解体されたようですね。 残っているのは、モハ5251と5252だけです。 もう1枚、元東急5000系電車が、まだ現役で 走っていた頃の写真も有るのでアップしますね。

    2024年10月19日16時14分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    あっ、すいません、上田発はまだありましたね。 大屋発がかなり前に廃線でしたね。 上田交通の上田駅は今は高架線みたいですよ。

    2024年10月19日17時33分

    レリーズ

    レリーズ

    Mr.Snowmenさん、そうですね。 千曲川の橋梁が流されてしまい、 廃線もささやかれていましたが、 鉄橋が復旧して再開しましたね。 以前は、沢山の路線が有ったの ですが! ストリートビューで見ると、 確かに高架駅になっていますね。 元のヤードは、駐車場になって しまって、この写真の場所は、 もう駐車場と駅のロータリーに 変わっちゃいましたね。

    2024年10月19日18時29分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    若い頃この列車に乗りたくて、一人旅で乗りに行きました。 乗り鉄の始まりです。

    2024年10月19日19時46分

    レリーズ

    レリーズ

    山菜シスターズさん、ありがとうございます。 私はこの時、バイクで信州をツーリングしていて、 その途中でこの電車を見つけて撮影しました。 なので、乗った事は有りませんです。

    2024年10月19日20時34分

    うめ太郎

    うめ太郎

    丸窓の列車というのも見るのは初めてかもしれません。 丸窓という船のアドを思い浮かべてしまいます。 歴史を感じられる車両良いですね。

    2024年10月22日00時53分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、こちらにもどうもです。 この車両は、旧上田電鉄が発注して 造られた車両なので、今となっては 貴重な車輛です。

    2024年10月22日01時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP