写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

フィルム 街ブラ

フィルム 街ブラ

J

    B

    蓄音機から聴こえてくるのは…。 有名ですね。 ※明日は所用のため、お伺いできるのは夕方以降に なりそうです。申し訳ございませんm(..)m

    コメント24件

    Winter lover

    Winter lover

    いや~、これは懐かしいものを見させていただきました。ビクター犬「ニッパーくん」 ですね。飼い主はイギリスの画家です。犬種はテリアのようです。昭和のトレードマーク でしたね。ニコマートFtnならではの被写体、昭和のカメラで昭和のトレードマークを撮る のが最高です(^_-)-☆。 一枚目、芒も最盛期になりましたね。深まる秋を感じます。以前箱根の仙石原高原に撮り に行ったことがありますが広大な芒の高原ですね。

    2024年10月18日09時19分

    YaK55

    YaK55

    おはよう御座います、お世話になっております、確かに、かしげてますね~~^^、有名な・・、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年10月18日09時17分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    知らない世代が多いでしょうね。 蓄音機はもちろん、大きなステレオもある家はマニアくらいしかいないのでは?

    2024年10月18日09時36分

    頂雅

    頂雅

    街角にビクター犬の置物あったような? ポスターだったような? 遠い昔の記憶です。貴重なお写真☆* 西田敏行さんも逝ってしまいました。 昭和が遠くなるわけですねぇ。 写真も記憶も色褪せずに残って欲しいです。

    2024年10月18日09時58分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  懐かしいですね。その昔はレコード店や電気屋さんの店頭に置き物が  あったりしました。この看板はとても素敵でした。中古のオーディオ機器なども  取り扱う専門店の店先にありました。これ欲しいなぁ!と思いながら撮りました。 ニッパーくん、かわいらしいです。亡きご主人の声に楽しかった昔をしみじみと  思い出しているようで…。  箱根の仙石原はこの時期は一面ススキで覆われますね。秋の箱根、ロマンスカーに乗って、  湯元から登山鉄道に乗って行きたくなりますね^^

    2024年10月18日11時39分

    よねまる

    よねまる

    Y a K 5 5さん  おはようございます。こちらこそ、いつもお世話になっております。  一昔前、レコード店などの店頭にこのワンちゃんの置物などがありましたね。  そしてこの時は、この素敵な看板に惹かれてしまいました。  HIS MASTERS'S VOICE どんな声だったんだろう^^

    2024年10月18日11時46分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  店頭から置物は姿を消してしまいましたからねぇ…。  その昔はよく見かけたのに。  ですねぇ。その昔は家具調の立派なステレオ。そしてやがて  アンプやチューナー、スピーカーなどをお気に入りのメーカーで  買いそろえたりして。私も夢中になりました^^  そんな立派なオーディオ機器のそろっている家って今ではマニアだけでしょうね。

    2024年10月18日11時51分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  そうです。ありましたよね。ビクター犬(名前はニッパーくん)が店頭などに  置かれていたりしました。頭をなぜたりしましたよ^^ 今では滅多に見かけなくなりました。残されていれば貴重ですね。  そうなんです。西田敏行さんお亡くなりのニュースにはびっくりしました!  自分がTVや映画などで、とても馴染深かった俳優さんなどが亡くなるとショックです>_< おっしゃる通り、昭和が遠くなっていきますね…。  

    2024年10月18日11時59分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 懐かしいですね。 我が家のビクター関係はもうCDラジカセしかありません。 CDは動かなくなりましたが、他は使えるようです。 場所をとって大きな顔をしていますが、何故か処分できないでいます。

    2024年10月18日14時48分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! 父がビクター犬の置き物持ってました。 真空管の大きなステレオの上に置いていました。 音響機器も変わりましたね~ 昔が懐かしいです! 2024.10.18. Fri. じれったい じれったい 私は私よ関係ないわ 特別じゃない どこにもいるわ 私 少女A… TeaLounge EG

    2024年10月18日15時17分

    ち太郎

    ち太郎

    外に置いてある場合が多いので、これは綺麗な状態ですね。 大切になされていると思います。 カラー写真に相応しい彩りの揃ったナイスな置き場所で、ナイスショット!

    2024年10月18日15時30分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは!  懐かしいですね、この絵柄。そしてその昔レコード店などの  店頭などで置かれていたビクター犬の置物。  機械ですからいずれ壊れるのですが、愛着があってなかなか  処分できない、置いておきたいものってありますね。  私も高校生の時にアルバイトのお金で買ったSONYのステレオアンプが  処分できません。

    2024年10月18日15時59分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  こんにちは!  ご自宅のステレオの上に飾りとして置かれていたのですね。  我が家で最初に購入したステレオがパイオニアの製品でした。  今、パイオニアってあるんでしょうかね。  場所をとる家具調のステレオからコンポーネントステレオへと  変わっていきました。今ではステレオなどは音響マニアの世界なのでしょうね。  

    2024年10月18日16時03分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  この看板は店の入り口近くに置かれていました。でも店を閉める時には   店内に入れるのでしょうね。とてもきれいな状態でした。  ニッパーくんが錆びついてなくて良かったです^^ 自分を可愛がってくれた亡き主人の声にじっと耳を傾けているなんて、  なんとも愛おしいですね。

    2024年10月18日16時07分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    蓄音機? これは最近のラッパですか( ̄▽ ̄;)?

    2024年10月18日21時01分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  あらら、ご存知かと思いました。  右側の口を開いたところから奥に向かって「ヤッホー!」て  大声で叫ぶんですよ。今度試してみてくださいね(^▽^;)

    2024年10月18日21時11分

    inkpot

    inkpot

    子供の頃はよく見かけましたよね。

    2024年10月18日21時54分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    素敵な音楽が、聞こえてきそうですね~(^^♪。

    2024年10月18日21時58分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    懐かしい昭和のビクターマークですねぇ。 若い人は見たことないだろな。(笑

    2024年10月19日07時32分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 これ大阪は梅田のレトロな地下街に居ます♪ その一角に入るとその時代にワープしたような錯覚に陥ります。 私も雑用がいっぱいで遅れ遅れの訪問になりすみません。

    2024年10月19日15時36分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  そうですね。レコード店の店頭などにちょこんとお座りしてました。  そもそも、レコード店が街からなくなってしまいましたね>_<

    2024年10月19日17時49分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  蓄音機ですから音楽が聞こえてきそうですが、  このニッパーくんが聴いているのは亡き飼い主の声なんですよ^^

    2024年10月19日17時50分

    よねまる

    よねまる

    y.ozuさん  ですねぇ。ビクターといえばこのビクター犬(ニッパーくん)でしたからね。  若い人は知らないと思います。ビクターって今でもあるのかな…。

    2024年10月19日17時52分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  こんにちは。  そうでしたか。レトロ街にいますか。何しろ昭和レトロですからねぇ。  そのレトロ街、楽しそうですね。浅草の地下街もとてもレトロなんですよ^^ 無理せずゆっくりゆっくり。体第一ですから!^^

    2024年10月19日17時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 町役場
    • 見上げればもみじ
    • 晴れた日の窓辺
    • 七丁目のミモザ
    • 銀座・有楽町
    • ハイネケンの空瓶(フィルム)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP