写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

里の秋

里の秋

J

    B

    しずかに秋が更け行く

    コメント28件

     primrose-

    primrose-

    なんてのどかな秋の午後なんでしょう! 彼岸花が咲いていますね。 煙は野焼きでしょうか、これも素敵な日本の秋景色ですね。 静かな静かな里の秋~~という歌を思い出します。 日差しを浴びた緑もとてもきれい、いつまでも眺めていたいと思いました(*^-^*)

    2024年10月18日08時02分

    m.タバサ

    m.タバサ

    農作業を終え、最後の後始末をしてのんびり一息つかれているのでしょうか 彼岸花の咲く田んぼの土手、懐かしい里の秋ですね♪ おせどに木の実の落ちる夜は〜〜♫ わたしも今、口ずさんでしまいました^^

    2024年10月18日08時13分

    R380

    R380

    primrose-さん、一番コメ有難うございます(^_^) 田舎育ちなので、小さい頃の懐かしい景色だな~と思って撮ってました(^^ゞ 始めは煙と農作業定番の軽トラに魅かれて撮ったのですが、 後で見ますと、コスモス・彼岸花に柿の木が有りました(^_^) 煙は刈られた草を燃やしてるのじゃ無いでしょうかね!? 静かな静かな里の秋~の歌が自然と出て来ますよね(^_^) 白花曼珠沙華作品拝見した時には、素晴らしくてハッとしましたよ(^_^) FP時代の投稿の同じ様に撮られた大好きだったバラ作品と少しカーブした道に咲く コスモス作品を思い出しました(^_^) 立石公園の夕景ではとても素敵なシーンを狙われ、ワンポイントのわんちゃん散歩に、 波打ち際の素敵な描写それに素晴らしい空のグラデーションには惚れ惚れでした。 primrose-さんとしては此れに富士山が顔を出せば言う事無しシーンだった事でしょうね(^_^)

    2024年10月18日09時35分

    R380

    R380

    m.タバサさん、早々にコメント有難うございます(^_^) 田圃へノビタキ撮影に行き、その帰り道を先を歩かれてたご夫婦散歩の奥様が暫く立ち止まって コンデジかスマホを向けられてましたので、その方向を見ますとこの景色でした。 この景色を見ますと小さい頃の思い出が蘇ってきて、懐かしくて撮りました。 風で煙の雰囲気が変わるので7・8枚撮った中で煙に流れの有る此方を投稿しました。 撮ってから気付きましたが、画面内にコスモスも彼岸花も咲いていました(^^ゞ 里の秋と来れば、ついその歌を口ずさみますよね(^^ゞ 歌うと懐かしい景色も蘇って来られる事でしょう(^_^)

    2024年10月18日09時54分

    レリーズ

    レリーズ

    田舎の風景は、思い出がいっぱい! 昨夜は、西田敏行さんの訃報を知り、 TVのニュースを見ていました。 今日も朝から、各TV局でそのことを 放送していたので、朝からTVにくぎ付け! 福島県郡山市出身の西田敏行さん、 私も今は、福島県郡山市に住んでいますから・・・ 今年も、もうすぐ終わりますよね。 最近は特に、時空の過ぎゆきが早く感じます。

    2024年10月18日10時05分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 そうですね昨夜からTVニュースでは必ずその件についてやってましたね。 西田敏行さんには沢山の番組で凄く楽しませて頂きました。 民放で色んな出演特番再放送されると思いますので、NHKとニュース番組だけと言わず 西田敏行さんを偲んで特番も見て上げましょう(^_^) レリーズさんの身近な福島県郡山市の出身だったのですね! 売れるまでは可成りの苦労が有った様ですね。 TVの中でも慣れ親しんだ人が逝かれると、年が近いと身に迫る物を感じます。

    2024年10月18日10時57分

    ノッコ

    ノッコ

    美しい里の秋にホッコリしますね。 コスモスに彼岸花そして軽トラもいいですね。 野焼きの煙たなびく長閑な風景はこちらでも時々見る事が出来ます。 私も昨日はノビタキを撮りに行ってきました。 ダリアに止まって欲しかったのですが彼らにも都合があるようでセイタカアワダチソウばかりでした(*_*;

    2024年10月18日11時18分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 田畑で煙がたなびいてると長閑な雰囲気一際ですよね(^_^) 近年は整備されこの様に雑然と秋の花々と共に見られる所は少なくなってる様に思います。 農作業には必須の軽トラの雰囲気演出も又良いでしょ(^_^) 此方でも時々田畑で煙が上がってる所を見掛けます。 ノッコさんは以前にはコスノビを撮られてましたが、 コスモスが無くなりダリアになったんですよね。 花留りが絵になり素敵ですが、中々思う所には留まってくれませんよね(^^ゞ 私のこの日のノビタキ収穫は後日投稿予定の稲の切り株留まりと積まれた藁留まりでした。

    2024年10月18日11時45分

    RUGGER

    RUGGER

    日本の原風景ですねぇ。 策品を見ているだけで穏やかな気持ちになれます。

    2024年10月18日19時31分

    まりくま

    まりくま

    本州の秋ですね 野焼はあまり見ないけど煙が穏やかな畑に 迫力感じます♡

    2024年10月18日20時12分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 私が小さい頃はあちこちで見られた風景ですが、近年は少なくなって来てるので この風景を見ますと凄く懐かしく感じます(^_^)

    2024年10月18日21時17分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 其方の広大な畑とはスケールが違うでしょうが、此方での小さな秋の風情ですね。

    2024年10月18日21時20分

    うめ太郎

    うめ太郎

    軽トラで農作業に来られたのでしょうね。 ダリアの花も咲く畑が、とても素敵ですね。 煙に覆われたこの風景は、秋を感じさせてくれますね。 長閑な感じがとても良いなあと思いました。

    2024年10月19日03時28分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 田んぼのまわりに彼岸花の彩り、野焼きの煙たなびき作業トラックと知らないところなのに懐かしさを覚えるのはこれが日本の原風景だからでしょうね。 静かな里の秋に癒されます。 遅れ遅れの訪問でごめんなさい。

    2024年10月19日15時22分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 軽トラが見えると農作業の雰囲気出ますよね(^_^) 気が付きませんでしたが、ダリアも咲いてる様ですか(^^ゞ 秋の野に煙が見られると長閑さを感じられますよね(^_^)

    2024年10月19日16時48分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 野焼きの煙に作業の軽トラを見ますと、仰る様に懐かしい日本の原風景を感じますよね(^_^) 撮影後に見ますと、コスモスや彼岸花も咲き柿の木まで有るので、私には懐かしの風景でした。

    2024年10月19日16時56分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    土手の野焼き たなびく煙に 静かな里の秋を感じます 焼き畑、麦わら、稲わら、雑草などの焼却 これらは、いまからも続けていく 原風景なのでしょうね。。。 完全に出遅れてしまいました m(_ _)m

    2024年10月19日19時34分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 この時期畑の煙を見ますと、懐かしい様な季節感を感じられます(^_^) 以前家回りの雑草を引くのが面倒で一度だけ灯油バーナーで燃やした事が有りますが、 洗濯物に煤が付いたと、町内からやんわりと苦情を受けちゃいましたよ(^^ゞ 又同じ町内の方で火事と間違えられて、消防署へ通報された方も居られましたよ(^^ゞ 今回は珍しく訪問飛ばされちゃったかな?と思ってましたよ(^^ゞ

    2024年10月19日22時01分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 のどかな秋の風景…日本の原風景のようで素敵ですね(^_^)v 今はより安全にと自由度がなくなってきていますから、いつまでこんな景色が見られるのか心配になってしまいます(^_^;)

    2024年10月19日22時57分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 この様な景色を見ますと何処にも有った昔の事を思い出し何かホッとしますね(^_^) 何時までも残って欲しい自然界の季節を感じる風景ですよね(^_^)

    2024年10月19日23時37分

    canada_goose

    canada_goose

    のどなか秋の風景、子供の頃を思い出します。 緑の草原に赤い彼岸花が印象的。 野焼きは今でも行われているのですね、このような景色が見られるのも素晴らしいです。 静かな時の流れが伝わってきます。

    2024年10月20日02時58分

    R380

    R380

    canada_gooseさん、コメント有難うございます。 お久しぶりですが、お元気そうですね(^_^) グースさんが小さい頃過ごされた所でも、 この時期の畑では普通に見られた景色じゃ無いでしょうか! 昔の日本を思い出し、静かな時の流れを感じて頂ければ凄く嬉しいです(^_^)

    2024年10月20日13時06分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    野焼きの景色、私の故郷の風景を想い出します。穏やかな陽射しに、静かに立ち上る煙、彼岸花の赤が映えますね

    2024年10月21日14時39分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 田圃や畑のある地域だとこの風景は今でも見られますね。 故郷がその様な地域だと懐かしく思われますよね(^_^) 今お住まいの地域でも山間部で見られるのでは?と思いますが…あの地域は無いかな? 野焼きの煙にコスモスや彼岸花が咲き、久しぶりに懐かしい風景に出会いました。

    2024年10月21日19時10分

    miniちゃん

    miniちゃん

    いい写真ですね〜

    2025年01月01日00時10分

    R380

    R380

    miniちゃんさん、後半部分を纏めての沢山の御訪問有難うございます(^^ゞ この写真に目を止めて頂いての嬉しいコメント有難うございます(^_^) 野鳥撮影の帰り際にこのシーンを見て、懐かしさを覚えて撮ってみました。

    2025年01月01日00時38分

    220

    220

    私の住んでいるところは、都市部から離れているので野焼きは普通にされています。 都会ではなかなか物を燃やすのは難しいようですが。

    2025年03月04日12時55分

    R380

    R380

    220さん、コメント有難うございます。 私の住んでる所は山間部で田んぼや畑が沢山有り、 この様な雰囲気は無いですが野焼きも見られます。 消防法が厳しくなり、中々難しくなってるようですね! 先日も長野県では野焼きが風の向きの関係で山に移り大変な火災になってましたね。

    2025年03月04日14時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • わらしべノビ太君
    • 田圃のノビちゃん 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP