写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

あじさい寺

あじさい寺

J

    B

    仙台もようやくアジサイが色づき始めました。 ここは仙台のあじさい寺として名高い、資福寺です。 400年ほど前、伊達政宗公の学問の師、虎哉禅師によって 開山されました。 …ですが、今年は例年になく花付きが今一つでした。 これから何枚かUPしますが、撮影者泣かせなのでした(^^;

    コメント32件

    cat walk

    cat walk

    「寺院×紫陽花」はこの時期屈指の被写体ですね。 このような良い雰囲気の所が近くに無いので羨ましい~! 本シリーズも楽しみにしております(^^)

    2011年07月03日11時23分

    キョトゥー

    キョトゥー

    凄く落ち着いた雰囲気ですね この紫陽花を独り占めしてるjaokissaさんが 羨ましい^^

    2011年07月03日11時24分

    イノッチ

    イノッチ

    しっとりと・・静けさを表現した作品、上手く紫陽花寺を描写・・ 今、この時期を写し撮ってますね。

    2011年07月03日11時53分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    今一つの花付きの中、工夫された作品なので貴重ですね。 この作品は色合いに深みがあって好きです。

    2011年07月03日12時40分

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    とても素敵な切り取りに感動です。 この空間と時間がよても好きです。 本当に素晴らしい作品です。

    2011年07月03日18時02分

    shokora

    shokora

    落ち着いた雰囲気を上手く切り取っていますね! ナチュラルな色合いも合っていますね。

    2011年07月03日20時28分

    よねまる

    よねまる

    紫陽花、咲き始めたのですね。楽しみに しています。

    2011年07月03日20時50分

    55555

    55555

    そちらでは、紫陽花はこれからが見頃なんですか、 こちらでは殆ど終りました。 紫陽花の青い色がとても鮮やかで綺麗です。

    2011年07月03日21時58分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    いい色合いの紫ですね。背景の山門のボケ具合も良くて 誘われて入って行ってしまいそうになります。 素晴らしい情景描写有難うございます!!!! *鎌倉でも、今年は花つきは今一でしたね。

    2011年07月03日22時14分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! 皆さんのすばらしいアジサイフォトをさんざん見た後 なので、なかなかUPしづらいところですが、自分なりに 撮ってみようと、頑張ってみました^^ キャプションにも書きましたが、今年は花付きがイマイチ だったので、絵的になかなか難しかったです。

    2011年07月03日23時12分

    jaokissa

    jaokissa

    キョトゥーさん コメントありがとうございます! 去年は朝6時過ぎに行ったんですが、すでにたくさんの カメラマンが集結し、なかなか思うように写真も撮れな かったので、今年は気合を入れて、もう一時間早く 行ってみました。 さすがに、私が一番乗りでした^^

    2011年07月03日23時13分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 皆さんすばらしいアジサイの写真をたくさんUPされて いるので、なかなか後出ししづらい状況ですが、地方色 が出ればいいかなと、開き直ってみました^^ 考えてみれば、紅葉や雪景色の写真は、逆にこちらが早く UPできるんだなあと、ふと気づきました^^

    2011年07月03日23時16分

    jaokissa

    jaokissa

    soucraft(そう)さん コメントありがとうございます! そうなんですよー。イマイチの花付きではあったんですが、 できるだけ絵になるポイントはないかと試行錯誤したのが この写真なので、そう言っていただけると、とてもうれしいです。 まさか震災の影響ではないと思うんですが、そういえば今年は、 ツツジの花付きもイマイチだったようです。

    2011年07月03日23時19分

    jaokissa

    jaokissa

    チョコリボン2さん コメントありがとうございます! この時期の土日は、朝早くから三脚をかついだ カメラマンが押し掛けるので、気合を入れて5時過ぎに 到着しました。おかげで一番乗りだったのはよかった んですが、曇り空ということもあってまだ薄暗く、 おかげでISOを上げざるを得ませんでした(^^;

    2011年07月03日23時21分

    jaokissa

    jaokissa

    shokoraさん コメントありがとうございます! アジサイって、こうした純和風の雰囲気が似合いますね。 なので、あまり派手にならないように気をつけました。 例年今の時期は、参道を埋め尽くすくらい、左右のアジサイが 満開になるんですが、今年はなぜか花付きがイマイチだったのが ちょっと残念でした。

    2011年07月03日23時27分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! そうなんです。ようやく色づき始めました。 ふと気づくと、仙台のあちこちで、アジサイが満開です。 咲いてみると改めて、アジサイってこんなにあっちこっちに 植えられていたんだと気づきますね。そういえば我が家の 庭にも、2か所に植えてありました(^^:

    2011年07月03日23時30分

    jaokissa

    jaokissa

    ライト銃士さん コメントありがとうございます! そうなんです、これからが見頃を迎えます。 サクラもそうですが、だいたい2~3週間くらいの タイムラグでしょうか。春夏の草花は、みなさんの すばらしいお写真を拝見した後なので、脳内シミュレーション しやすいなあと、最近気づきました^^

    2011年07月03日23時33分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! そうなんですか? おおねここねこさんのお写真を見てると、すごい花付き なので、ずいぶん違うものだなーと思っていたんですが…。 やはりそこは、技術でカバーなんですね。私も頑張って みましたが、カバーしきれませんでした…(^^;

    2011年07月03日23時36分

    あじさい

    あじさい

    ブルーの紫陽花美しいですね^^ あじさい寺があるだけで、羨ましいですー! 私の近所も、全体的に花付きが悪いみたいです;; 全国的に、そうなんでしょうかねー! でも私的には、撮る紫陽花に迷いまくらなくてすむので、 好都合かもしれません・・(笑)

    2011年07月04日01時54分

    日吉丸

    日吉丸

    つい2日前・・ 仙台も咲きましたか・・。 やはりブルーのあじさいが 梅雨の花らしいですね。 穏やかな感じがとてもいいですね。

    2011年07月04日09時29分

    白狐©

    白狐©

    瓦屋根、いいな~ 北海道はお寺や神社もトタンです(笑) 雰囲気ないね~

    2011年07月04日21時05分

    jaokissa

    jaokissa

    あじさいさん コメントありがとうございます! やはり、あじさいさんの方でも、花付きいまいち なんですね。もしかすると、全国的な傾向なのかも しれないですね。でも、あじさいさんのお写真を 見る限り、そんな印象はまったく受けませんでした。 やはり、撮影者の腕とセンス次第なんですねえ…。

    2011年07月04日22時00分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! ハイ、ようやく咲きました。 お寺に問い合わせたら、先週あたりからボチボチ咲き始めた とのことだったので、今週、満を持して行ってみました。 満を持した割には、花付き自体がイマイチで、最初にこの写真の 参道を登った時は、「えっ?!」と思わず声を出して驚いて しまいました。

    2011年07月04日22時03分

    a-kichi

    a-kichi

    お寺と紫陽花、よく似合いますよね。 しっとりした風情に包まれて、心が穏やかになります^^

    2011年07月04日22時05分

    jaokissa

    jaokissa

    リクオさん コメントありがとうございます! ハイ、アジサイ前線も、ついに仙台まで北上して きました^^ 4月のサクラは例年通りの花付きでしたが、あじさいは ダメですね。いつもはこの参道も、歩く隙間もないほど 左右から溢れるように咲いているのに、今年はスカスカ でした^^;

    2011年07月04日22時07分

    jaokissa

    jaokissa

    KATOさん コメントありがとうございます! 北海道はトタンなんですか!! あ、でも、風情は落ちますが、耐震性を考えるとトタンの 方がいいかも知れないですね。この山門も、この間の 震災でよく被害がなかったなと思いました。ウチの職場の ボロい木造の建物も、ほとんど被害がなかったので、 昔の作りって、案外しっかりしていたのかもしれないですね。

    2011年07月04日22時13分

    jaokissa

    jaokissa

    不良オヤジさん 初めまして! コメントありがとうございます! 不良オヤジさんのお写真は、かねてから、どうやったら こんな素晴らしい写真が撮れるんだろうと、感心しつつ 拝見しておりました! 今年はアジサイの花付きがまったくダメだったので、 少しでも花が付いてる部分を探すのが大変でした(^^;

    2011年07月04日22時16分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! やはりアジサイって、純和風の趣がありますよね。 写真に興味を持つ以前から、ここのアジサイだけは よく見に行ってたんですが、三脚立てたカメラマンの 多さに、なんでこんなに写真撮る人が多いんだろうと 思っておりました。 今にして、その理由がよくわかるようになりました(^^;

    2011年07月04日22時24分

    hisabo

    hisabo

    良いピントと良いボケ、 その立体感も素晴らしい描写です。

    2011年07月04日23時36分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! 例年、この参道は、参道そのものが見えないくらいに 両脇からアジサイの花が湧き出ていたんですが、 今年はご覧のとおり、スカスカでした。 後から来たEOSのカメラマン氏も「今年はさっぱりだねー」 とあいさつ代わりに嘆いておられました。

    2011年07月05日22時15分

    三重のN局

    三重のN局

    お寺で見る紫陽花は格別な感じがします。 この蒼い紫陽花の鮮やかな色合いが素敵でした。

    2011年07月06日09時22分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! そうですよね。お寺にアジサイ、よく似合いますね。 私も今の時期になると、どうしてもここのアジサイを 見たくなります。やはりアジサイは純和風の雰囲気に ピッタリですね。

    2011年07月06日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 閖上港の朝Ⅱ
    • 庭のモンシロチョウ
    • 青い池
    • こちらも…
    • 河原のフランスギクⅤ
    • 雨上がり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP