写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2002年中国の旅 暗示…@関西国際空港

2002年中国の旅 暗示…@関西国際空港

J

    B

    新たなシリーズ始めます。 2002年5月24日、関西国際空港から北京に向かいます。 最初の写真は…埃まみれのガラス越しに写るJALのマクドネル・ダグラス DC-10です。 今回の中国行きを暗示していました… 懐かしのDC-10…両翼にエンジンを1基ずつ、垂直尾翼の下に1基搭載した3発エンジンが特徴的でした。 が、もっとビックリするのが胴体中央下部に脚が1本追加… お腹のど真ん中に見えますね(^.^) 最大離陸重量の増加に対応するため、国際線仕様で追加された“脚”なんですって!

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    先日古いHDDを整理していると、2000年代以降結構頻繁に中国に行っていた写真が整理して大量に保存されているのを発掘しました。 中国に通った目的はもちろん仕事ですから、写真の大部分は仕事に関係するものですが、当時の中国の様子なども沢山写っています。 時は鄧小平の改革開放政策による急激な経済成長が進み、天安門事件を経て江沢民、胡錦濤…そして現在の周近平に連なる中国の激動成長期でした。 σ(^_^)が駆け回った地域は、北京を中心として中国の中央部から西の奥にかけて、特に河北省、山東省、山西省、河南省、陝西省、内蒙古自治区であり、どちらかというと南部の先端発展地区ではないところです。 写真をつらつら見ると、大きく変貌する中国が写っています。 この機会に、その様子を紹介しておきたいと思います。 ただし、約20年前からのデジタル写真なので、その当時のカメラ性能に見合った品質の写真です。 かなり解像度が低いものが多く、醜い写真が多々あるかと思いますが、現時点での技術で再現像して極力見やすくしたものをupしていきたいと思います。 ご興味のある方は是非見てやってください。 先ずは2002年5月24日~30日にかけて 関空→北京→大同(山西省北部)→北京→運城(山西省南部)→鄭州(河南省中北部)→焦作(河南省中北部)→鄭州→北京→関空 黄土高原・地帯と言われる山西省、中原と言われる河南省、どちらも黄河中流域の二つの地域を廻ってきたものを紹介します。 では始めます。

    2024年10月16日05時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 2004年中国の旅3 鼓楼 嵩山少林寺@河南省・鄭州・登封
    • 他とは違う?五重塔
    • 振り子
    • 山里の正月に雪が降る
    • 2004年中国の旅3 エネルギー<<==石炭@河南省・焦作
    • アフター チューリップフェア

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP