写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

戦前テッサーは見た!秋雨(=^・^=)film

戦前テッサーは見た!秋雨(=^・^=)film

J

    B

    ご覧頂き有り難うございます<(_ _)>1936(昭和11)年製Carl Zeiss Jena Tessar7.5cmF4.5で季節の変わり目撮影してみました<(_ _)>*飯塚市有井 1/250sec f5.6 フイルム/Kodak Gold200 明るさ調整しました<(_ _)> レンズはM42マウントに改造 M42‐M42ヘリコイドマウントアダプター17‐31㎜で無限遠が出る様にして 更にM42-SRマウントアダプターを介しミノルタXEに装着して撮影

    コメント3件

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    Canonと2.26事件 今回使用のレンズ製造年1936年昭和11年Canonの前身である精機光学研究所は 当時東京麻布六本木に有りライカ型国産カメラ製作中だったそうです<(_ _)>向かいには陸軍第一連隊が有り カメラ好きの陸軍青年将校が度々Canon(*精機光学研究所)を訪れ色々と便宜を計ってくれたためCanonは大喜び^_^ しかしです 雪の昭和11年2月26日朝 青年将校十数名を中心としたクーデター未遂事件が起こり この反乱将校の中の一人が前述のカメラ好き将校!ビックリしたのはCanon o((⊙﹏⊙))o. 早速Canonは目黒区に移転(=^・^=)

    2024年10月16日03時08分

    niko leitz

    niko leitz

    こんばんは。もしくはこんにちは。キヤノンと二二六事件にそんな繋がりがあったのですね!興味深く拝読させていただきました。 秋色の写真、ついに撮れる時期になりましたね。

    2024年10月16日01時23分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    niko leitzさん^_^こんばんは<(_ _)>コメント有り難うございます<(_ _)> はい 当時のカメラは高級品で家一軒が買える金額のカメラも有ったそうです<(_ _)> カメラを買える人も限られていて大金持ちか軍人さん(=^・^=)  Canon最初に販売されたカメラは有名なハンザキヤノン ライカコピー品ですが距離計とレンズはニコン製なんですよ Canonは戦後自社開発レンズ「セレナー」までレンズはニコンから供給を受けていました <(_ _)> いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2024年10月16日02時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP