頂雅
ファン登録
J
B
ツユとイヌタデ
cotocottonさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 秋になり朝晩の冷え込みと日中の温度差で 露のシーズンのようです。 お花の色 濃く鮮やかになってきたようです。
2024年10月15日19時13分
このかわいらしいピンク色の花はイヌタデというんですね^^ 昨日、里山の草地で見かけました。撮ろうと頑張ったのですが とても小さくて…。しかも風でゆらゆらと。もう諦めちゃいました。 バッチリ撮れてますねぇ\(^_^)/ キラキラの露もきれいですよ^^ もう十月半ば。早いですよねぇ。 野尻湖に行かれたのですね。野尻湖というとナウマン象ですよね^^
2024年10月15日20時29分
よねまるさん コメントありがとうございます。 黒姫高原へコスモスを見に行ってきました。 コスモスは少し遅くてダリアが盛りでした。 リフトが動いてましたが怖いので乗りません でした。 露は秋の季語にもなってるそうで気温差で できるようです。イヌタデ撮った時は風もなく 上手く撮れてて良かったです(’-’*)♪ 10月もあっという間に半分過ぎました。 年末が近付いてるってことですよねぇ。
2024年10月15日20時51分
イヌタデ最近色が濃くなってきて綺麗になってきました。 背景に緑の草に付いた露を入れたことにより赤がより映えます。 タデは辛味と香りがあり食用になりますが、このイヌタデ以前口に 入れたところ辛味も香りも無く、イヌタデと呼ばれること納得です。 でも花は綺麗です。
2024年10月16日10時12分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 タデって食べられるのですね。 「蓼食う虫も好き好き」のタデのよう ですが私はイヌタデはよく見掛けますが 蓼は見てるのでしょうか? 今度は気にして観察してみます(^-^ゞ
2024年10月16日14時02分
inkpot
緑とピンクが素敵な取り合わせですねェ
2024年10月15日08時20分