☆Kamezoo☆
ファン登録
J
B
紫金山アトラス彗星 13日撮れなかったので 今日撮ってきました^^ 最初 何処にあるか分からなかったのですが ぼんやり尾を引く星が見えたので 適当に撮ってみたら 発見^^ 次回は8万年後? 生きてたら見れますが(笑
これが噂の?紫金山アトラス彗星ですか。バッチリ写せましたね。私は金曜日にカメラ持ちだす機会があったのですが・・・そんなこと忘れてました(笑)そういや、星野写真撮るんだという人に出会ったのですが・・。 そんなわけで次回の紫金山アトラス彗星は忘れずに撮りたいと思います(笑)
2024年10月14日21時46分
kamezoo710様 夕方から8万年周期で周る紫金山・アトラス彗星を撮りに出掛けましたが、西の空には雲!! 金星が見え隠れしていたので粘っていましたが、出会うことが叶わず夕焼けを撮って 帰ってきました。彗星の尾は長かったのですね。良いものを拝見させて頂きました。 ありがとうございました。
2024年10月15日00時07分
anglo10さん こんばんは^^ 一生に一度きりなので 撮影できてよかったです。 見つけるまで 焦ってたのは内緒ですが 見つけた時はテンションMaxでした。 思ったより動きが早くて 最適設定探ってる間に終了でした(笑 長生きしなくちゃ行けませんね 次回撮れた時は 是非見せてください(≧▽≦) あっ 私も長生きしなきゃ・・・・(;^_^A
2024年10月15日18時55分
mc.y.kさん こんばんは^^ 奈良も 西の低い位置に結構雲があって こりゃ見れないかもしれないなって思ってたら 予想よりも高い位置からでした。 ぼんやりとしか見えなかったので わかり辛かったですが なんとか撮れて良かったです。 彗星なんて撮ったことないから 最適設定探ってたら終了でした(笑 mc.y.kさんの所は 天気が悪かったのですね 残念! 彗星の尾 実際に見れて感激でした^^ 結構長かったですねぇ~
2024年10月15日18時58分
kamezoo710さん、こんばんは。 狙い通りですね、お見事です。 ニュースで知り、昨晩の6時頃から試みてみました。 肉眼では全く見えず、当てズッポでカメラを設置。現像した結果、右端にギリという感じでした。 方角は特定出来たので再チャレンジしてみたいと思いますが、天候が、、、。
2024年10月15日21時21分
ナイスショットです! 私も13日に撮ろうと、大渋滞の鷲ヶ峰コスモスパークまで行ったのですが、 残念ながら、雲に阻まれました。 14日を逃したのは痛かったです。(>_<)
2024年10月15日21時27分
Ya Yaさん こんにちは(^^) 見つけるまでドキドキしながらの撮影でした。 方角と角度は大体予習してから挑みました(笑) 普通に星景撮るかんじで撮れたので良かったです。 もう暫く離れては行きますが撮れるので天候だけが残念ですね。
2024年10月16日12時11分
エミリーさん こんにちは(^^) ありがとうございます! 13日は都合つかず撮影出来なかったので月曜日に天気が良かったのでチャレンジして良かったです。 光害が少ない所だとハッキリ見えそうですね(^^) 天候だけはどうすることもできないので 仕方ないですよね(T_T)
2024年10月16日12時15分
YaK55
今晩は、お世話になっております、写ってますね~^^、ナイスショット、見せて頂き有難う御座います、今後ともよろしくお願いいたします。
2024年10月14日20時21分