run_photo
ファン登録
J
B
今日も彗星撮影のため出動しましたが、雲がかかり空振りでした。 ということで街photoに戻ります。 神戸トアロード付近。 この店は幾度となく投稿しましたが今回初めて中望遠レンズで挑戦。 お洒落なドアと秋色のスワッグに着目しました。 そこに日傘が1本。おひとり様かどうかはわかりませんが、「おひとり様」というタイトルが浮かびシャッターを切りました。
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 自転車で坂道を30分こいで行きましたが、脚のトレーニングになっただけでした(笑) ということで一旦街photoです。 お洒落なドアはもちろんですが、日傘が1本あるのが特に気になった1枚です。
2024年10月14日20時02分
ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 ここのスワッグは時々入れ替わっていて、いつの間にか秋色になってました。 一応逆さ吊るしのようですよ。 元町のトアロード近辺は被写体に困らないので、レンズを変えたり時間帯を変えれば表現は無限大です。
2024年10月14日20時17分
こんばんは。 良い雰囲気の木の扉、白壁、秋色のスワッグと何かセンスの塊の様なお店を、無駄が無い洗練された構図で撮影されてますね(^^) 神戸、元町も行こうと思いながら行ってないのですが、、この画を見ると行かないと!!とやはり思います。 宜しくお願い致します。
2024年10月14日20時40分
105mmで扉の一部分だけでなく全て収めるとなると、通りの反対側に立つくらいの距離感でしょうか。背景が白一色になるように上手い具合に切り取られているので、扉の部分がクローズアップされ、店内の灯り〜絵画へと誘導されてゆきますね。 来月になると扉の飾り付けもクリスマスリーズに変わるのかな?
2024年10月14日21時09分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 センスの良いお店が多いところなので被写体にあふれていますが、こちらのセンスも試されているような気分でそれなりに気合が入ります。 元町は北野からトアロードを南下して旧居留地、港まで、さらに元町高架下(モトコー)まで一日楽しめますので是非。
2024年10月14日22時00分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 105mmはAi-S Nikkorを使っていたのですが、Zfと組み合わせるにはMC105mmがピッタリです。 仰る通り、通りの反対側からさらに斜めにズレる(いわゆる桂馬の位置)からになります。広い通りではないので85mmくらいがちょうど良いのですが、遠くからさりげなく撮るには105mmがちょうど良い距離感です。 C-PLを持ってなかったのでガラスの反射がうるさくなってしまいましたが絵画は何とか見えたので良しとしました。 1か月後にはクリスマス仕様になると思います。
2024年10月14日22時05分
おはようございます。 彗星撮影昼間は雲一つない天気でしたが夕方、こちらも雲が出て撮影できませんでした。 8万年待ちます。(笑) 日傘が一本、住んでいる人のいろいろな生活模様が想像でき、タイトルとマッチした描写 流石です。
2024年10月15日05時12分
おはようございます。 中望遠レンズでの切り取り感がよく出ているショットですね♪ 木製のシンプルなドアに秋色のスワッグがお洒落です。 何より立てかけられた1本の日傘が効いています。 ありがとうございました。
2024年10月15日08時21分
1197さん こんにちは。ありがとうございます。 私はドアが好きでお洒落なドアや凝ったデザインのドアをよく撮っています。 ここも私の好きな場所です。
2024年10月15日17時24分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 自然相手の撮影は空振りも多いですが、だから何回でも撮りに行きたくなるんですよね。 日傘に惹かれて、ドアと上手くバランスするように狙ってみました。
2024年10月15日17時26分
デーデーポッポさん こんにちは。ありがとうございます。 日傘1本でこんなに画になるから面白いですね。 日傘がなければスワッグに狙いを定めますが、この日傘を活かさない手はないですね。
2024年10月15日17時28分
PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 中望遠になると歪がなくなってくるので自然な感じに、そして何かを注視する視線になってきますね。 お洒落なスワッグに加え、日傘がものすごく良い画にしてくれました。
2024年10月15日17時30分
こんにちは。 日本とは気が付かない様な店構え、毎度ながらお洒落な街ですね。若い頃は中望遠域は苦手で28〜50mm付近と200mm超えを多用していましたが、最近は単焦点レンズで85〜135mmを付けていると切り取る範囲が心地よく感じられるようになりました。とは言えまだまだ慣れないのでこの様に上手く活かせないので、いつも参考にさせていただいています。
2024年10月17日12時28分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 「好みの焦点距離は年齢に比例して長くなる」という説はよく耳にしますが、街スナップというジャンルで考えるとそれなりに当たっているような気がします。若い頃ほど踏み込めなくなったり、物事の本質を見る視点を得たなど考えられる要因はいくつかありそうです。 そのような説にとらわれることなく、写真は楽しくないといけないので心地よく臨める焦点距離で撮るのが一番。街スナップではその日の気分でレンズ1本選んで出かけます。 自然風景の場合はズーム3本セット+目的に応じた単焦点1-2本なので、先述の説は当てはまらないような気がします。
2024年10月17日20時04分
ぶっちゃん
こんばんは。 彗星撮影出来なかったですか〜 こちらも今日明日と見られそうに無い様です。 ドアシリーズに戻られましたね。 ドア飾りが洒落ていて、品を感じられるお店を上手く切り取ら手ましたね。
2024年10月14日19時45分