- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 優しい思い出
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
紫や白の「ためらい」「遅れ」「躊躇」の花言葉は、フジバカマがゆっくりと花開くことが由来です。 小花が一つずつ順々にためらうように咲いていく様子からつけられました。 紫(藤色)の「やさしい思い出」の花言葉は、藤色の袴をつけた旅姿の娘を村人が思い出すという故事が由来です。 タイトルは藤袴の花言葉から
おはようございます♡ アサギマダラが好きな藤袴~ꔛꕤ*。゚ 藤色が美しいですね~ こんなふうにアップで見たことがなかったので 不思議な気持ちです(*ノωノ)
2024年10月12日10時26分
よねまるさん 藤袴という小さな秋の花ですが、アサギマダラとう蝶々が大好きな花でも あります。花弁がホントに小さいから撮りにくい花です。花言葉のとおり 、旅する娘さんが袴を着けているように見えますね。 今日から三連休、天気も良くお出かけ撮影日和になりそうですのでニコマ ートFtnでの撮影継続して楽しんでください(^^)。
2024年10月12日10時49分
pyhäさん そうですね。仰るとおり、アサギマダラが大好きなお花ですね。 これは西洋藤袴という品種で紫色が印象的です。 かなり、近接して撮りましたので、花姿がお分かりになったの ではと思います。嬉しいコメントありがとうございます。
2024年10月12日10時53分
よねまる
フジバカマという花ですか。フジバカマ 名前がいいですねぇ。 そして花言葉の由来も。旅の娘さんの姿を想像してしまいます^^
2024年10月12日09時13分