ペペロンターノ
ファン登録
J
B
JR上野駅高架下にて。 おっと、こんな所にもよさこいチームが!?\(◎o◎)/! よさこい祭りを撮り続けていると、こんなものまでよさこいチームの隊列美に見えてきてしまいます。もはや病気かな? 皆さんも私の様にならぬよう、くれぐれもご注意くださいませ(笑 ところで、何処の世界にも人と違ったことをしたがる目立ちたがり屋さんがいるものですが、三角コーンの世界でもそれは同じ。先頭の「踊り子さん」の先っちょにご注目! トップの証の被り物でしょうか?
TeaLounge EG様 確かに以前に比べると規制はかなり厳しくなっていますよね。 個人的には自転車をちょっと止めることさえ出来ないのはホント不便。 まあ、バリアフリーの時代ですからしょうがないんですけどね。 私は繁華街での路上飲酒の制限には大賛成です。 放っておいたら、それこそ無法地帯になってしまいますから。 例えば、ハロウィンとかで飲んで騒いで大騒ぎしているバカ共に自由を主張する資格は一切ありません。 最大の問題は、制限を加えた“当局”側でなく、自由をはき違えた結果、規制だらけの社会にさせた(他者への配慮の欠けた)バカ庶民達にあります。 そいつらに関しては自分の首を絞めただけなので自業自得。 周囲に気遣いながら謙虚に生きてきた人はそのとばっちりを食っただけ。 ホント、大迷惑。 阪神が優勝しなくて良かった良かった(*^。^*) 道頓堀に鬱憤晴らしのバカがまた増えますからね。 個人の自由を主張するのであれば、まずはそれぞれがそれに伴う行動を日頃から心がけるべきだと思います。 それが出来ない輩は自由を唱える資格はナシ。 もちろん私自身も、肝に銘じておかねば・・・(^_^; ※こんな真面目な議論(?)をするために投稿した写真ではないんですけどね・・・(^_^;
2024年10月12日15時08分
どこに行っても写真屋の私に付き纏うのが三角コーン。右を見ても左を見ても、目の前にもあります。静止線代わりの棒まで付いてやがる。うなされて夢に出て来ますね。 加えて警察官だらけ!三角コーンの数より多いと思います。並んで来ると機動隊に思えちゃうの..。 規制規制規制!安保から続く学生運動みたい。棒はゲバ棒に見えちゃったりして。リアルで見ている私には、パレードと言えば、デモ行進ですね。 コカコーラならぬヘルメットを被ったよさこいチームがあっても良いと。箒や旗の代わりにゲバ棒で。別のチームは機動隊の姿ね。盾を持っての流し踊り。推進力はナンバーワン。どんどん前に出て来ます。 共に嫌われ者の2チームが反対側から来て、審査員席の前でガチンコで譲らないの、さ〜どうする! そこで、一番好かれている消防チームが駆け付けて放水が!なんちゃって(笑)。 結果発表の時も神宮橋の上で睨み合い。 そうなりゃ、あの頃にタイムスリップ!嬉し泣きする観客も出ることでしょう(笑)。
2024年10月12日21時57分
ニャン菜警部殿 仰るとおり、センターは目立って当たり前、目立ってナンボですからね。 その点、警部はそれをいつも実践しておられて凄いなぁと思います。 特に限定物(もちろんグルメ)の特売で、先頭のセンターで並んでいる警部の目立ちようときたら、ハンパありません。 その熱量の凄さ(殺気?笑)は、もはや獲物に襲いかからんばかりのトラですね(笑 周囲のお客さんがササ~~~っと引いちゃって、警部の周りにはもう誰もいなくなっちゃっていますから(笑 普段はどうも引っ込み思案の私、カメラを持った時くらいは警部を見習わないとね(*^。^*)
2024年10月12日22時41分
ち太郎様 それは凄い。 アノ時代をリアルに体感しているち太郎さんは、三角コーンが夢(悪夢?)にまで出てくるのですね(笑 三角コーンは、給水塔、野良猫、カラス同様に私の愛する被写体の一つでもあります♡ 何処にでもある全然珍しくも何ともない当たり前の存在。 ですが、侮るなかれ。 たかが三角コーン、されど三角コーン。 三角コーンを征する者は、ストリートショットを征すという格言があるくらいですから(ウソ) そう言えば、浅草サンバは警察官が多いですよね。 それは以前からなのですが、今年は一層目立っていたようにも感じました。 その内、サンバダンサーよりも多くなるかも知れません(≧Д≦) 神輿同士がぶつかり合う喧嘩祭というのがありますが、それにならってサンバの巨大アレゴリアが正面から堂々ぶつかり合うお祭りというのはいかがでしょう? 三社祭の最中に雷門前辺りで。 アレゴリアの上には、あっちの世界の方々にダンサーの格好をしてお乗りいただきましょう。刺青だらけのダンサー(≧Д≦) だって、三社祭ってヤクザ祭みたいなもんでしょ?(笑 あ、マツケンさんもお忘れなく。 そうそう、表参道のパレードで、鳴子の代わりにゲバ棒と盾を構えたよさこいチーム同志が全力ガチンコでぶつかり合うのも面白いかもしれません(笑 その名も「原宿表参道喧嘩祭ガチンコよさこい」\(^o^)/ 「推進力」という点では、とらっくよさこい(byちふれ)は相当手強そうです(笑
2024年10月12日23時08分
いずっちゃん いずっちゃんお得意の「擬人化フォト」(^_-)-☆ 私もこういう「ひらめき写真」に心トキメクのです。 ホント、見た瞬間、よさこいの隊列美に見えてしまったんですよ。 よさこい祭りの翌日ですから無理もありません(笑 撮影コンセプトもその場で即決定。 むしろ、タイトル作りの方に時間が掛かりましたわ(笑
2024年11月19日05時26分
TeaLounge EG
ああ、上野ですか! てっきり終日飲酒厳禁になった渋谷の規制コーンかと思いました^^; どこもかしこも規制規制、、庶民の自由が束縛される時代になりましたね。 まあ時代の流れと言えばそれまでですが、なんだかなぁ~と思うのは私だけでしょうか。 もっと自由を!! 叫びたくなります(^^;) 2024.10.12. Sat. じれったい じれったい 私は私よ関係ないわ 特別じゃない どこにもいるわ 私 少女A… TeaLounge EG
2024年10月12日12時48分