写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

おっ玉ねぎ親子♪

おっ玉ねぎ親子♪

J

    B

    9月24日-26日 淡路島旅行 旅のスナップにお付き合いくださいませ 023 また玉ねぎですみません、笑 大鳴門橋記念館 うずの丘に在る「おっ玉ねぎ」は記念撮影のスポットになっています。 自由に使える玉ねぎのカツラをかぶって記念撮影する人が順番待ち。 真正面から人の記念撮影を撮るのもアレなので後方から絵になる親子の姿をいただきました♪ この奥の下方に大鳴門橋が見えるのですが小さく写真でははっきりしませんでした。 見ていただきありがとうございます。

    コメント57件

    Ken1719

    Ken1719

    おお!なんてこった!おったまねぎた!

    2024年10月12日00時23分

    *kayo*

    *kayo*

    Ken1719さま、こんばんは。 淡路島、どこもかしこもおっ玉ねぎど~んでした。 お腹の中も玉ねぎど~ん、なんてこった、笑 コメントありがとうございました(*^^*)

    2024年10月12日00時44分

    R380

    R380

    食べ物投稿も多いので、タイトル拝見した時には玉ねぎ親子丼をイメージしました(^^ゞ 光を受けた大きな玉ねぎオブジェをド~ンと入れられての楽しいスナップショットですね(^_^)

    2024年10月12日01時19分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、*kayo*さん。 地元の特産の玉ねぎで盛り上げる…素晴らしいですね(=^ェ^=) 玉ねぎのヅラを被った親子とオブジェ…ナイスです^_−☆ どうしても玉ねぎヘアと呼ばれていた頃の黒柳徹子さんを思い出してしまいます(笑)

    2024年10月12日02時52分

    コンドリア 水戸

    コンドリア 水戸

    お疲れ様です。 絵になりますね、ナイスショット! 玉ねぎ顔と言えば、ちびまる子ちゃんの同級生で、永沢君を連想しました(笑      素敵な週末をお過ごし下さい。         ありがとうございます☆   追記 永沢君です。 https://www.google.com/gasearch?q=%E6%B0%B8%E6%B2%A2%E3%81%8F%E3%82%93%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88&source=sh/x/gs/m2/5   

    2024年10月12日14時53分

    野良なお

    野良なお

    面白い光景ですね。 かつらまで貸し出すなんて淡路島もやりますねえ。 余計な物を入れないでナイス切り取り!

    2024年10月12日06時25分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 素敵なモデルさん♡*上手い構図! 玉ねぎ大好きです。年間 断トツで我が家の 野菜消費量 No.1 渦潮は船で見物しました。迫力ありますね。 橋からも渦潮見ました。玉ねぎスポットは なかったような? お写真拝見して懐かしんでいます。

    2024年10月12日06時32分

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 ナイススナップです!! 淡路島に行くとたいがい直売所で玉ねぎを買って帰りました。 にじみ出る甘みは他の産地では味わえない美味さです^^

    2024年10月12日07時00分

    komaoyo

    komaoyo

    鳴門大橋を望める岬にある大きな玉ねぎ。破損させると罰則金を取られるという看板もありますよね。 レストハウスでは玉ねぎのクレーンゲームもありますね。取れましたか? 淡路バーガーも美味しいですよね。

    2024年10月12日07時12分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます。 カツラまであるとはおっ玉ねぎです(^o^) 面白いスポットになってますねー。 これはぜひ撮りたいですね\(^o^)/

    2024年10月12日07時18分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    人物が入って大きさがわかりますね。 人物の頭(抱いたお子さんも)玉ねぎ仕様とは、びっくり。 夕方のひかりに照らされて光かる表面は、 玉ねぎの皮が感じがしてリアルです。

    2024年10月12日07時35分

    まりくま

    まりくま

    玉ねぎのかつらまでーー笑 楽しい思い出になりそ♡

    2024年10月12日08時06分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    ここに 本命登場とくれば 黒柳徹子さん 窓ぎわのトットちゃん とっとと出ちゃってぇ…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年10月12日08時21分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 デカい玉ねぎですが、なかなか照り輝く玉ねぎの皮の様子等リアルですねー(^^) 背景が空で、玉ねぎかつらを被った親子、見ててとても気持ちが良い、これまた素敵なショットですね(^^) 宜しくお願い致します。

    2024年10月12日08時43分

    よねまる

    よねまる

    おおおおおおーーーーーー! これはすごいですねぇ\(^_^)/ 勿論、*kayo*さんも玉ねぎのかつらで記念撮影されましたよね^^

    2024年10月12日08時50分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、おはようございます。 玉ねぎ親子丼もいいですよねえ、シンプルでいくらでも食べられそうです。  いやいくらでも食べたらアカンけど(^_^; 大鳴門橋がもっと大きくハッキリ見えるかと思ったけどおっ玉ねぎのインパクトが強すぎました、笑 玉ねぎだけはつまらない、この親子のおかげで絵になりました♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月12日10時26分

    *kayo*

    *kayo*

    ex-ICHIROさま、おはようございます。 どこに行っても玉ねぎオンパレードの玉ねぎ祭り♪ 主人はちょっと玉ねぎお腹いっぱいみたいでしたが、笑 そうそう誰も黒柳徹子さんのこと書かないなあと不思議でした。 やっぱり思い出しますよね(^^) コメントありがとうございました。

    2024年10月12日10時29分

    楓花

    楓花

    ユニークで素敵な写真ですね 手前に大きく玉ねぎ入れたアイデア流石*kayo*さんです(^^)/ 淡路島の観光パンフレットに使えそう!! このカツラいいアイデアですよね。 写真見るたび笑顔になれますね。

    2024年10月12日10時56分

    *kayo*

    *kayo*

    11時過ぎいきなりの下腹部痛、連休だし行っとかなきゃと病院に駆け込んでました。 予想通りまた「石」…、血尿+3 点滴受けて薬をもらってきました。 間に合ってよかった! 痛みが和らぎますように☆彡

    2024年10月12日13時30分

    *kayo*

    *kayo*

    コンドリア 水戸さま、こんにちは。 今日もお疲れさまです。 新しいネームでもよろしくお願いいたします(^_-)-☆ ちびまる子ちゃんの同級生の永沢君が連想されるのですか、またチェックしてみますね♪ 明日は誕生日会、楽しんできます☆ コンドリア 水戸さんも素敵な休日をお過ごしくださいね。 コメントありがとうございました。 追記 永沢君、確認しました〜、なるほど玉ねぎでした(*^▽^*) ありがとうございました。

    2024年10月12日23時33分

    *kayo*

    *kayo*

    野良なおさま、こんにちは。 玉ねぎの島ならではの楽しいオブジェ、さすがに高齢者夫婦で記念撮影はしませんでしたが面白かったです(^^) 丘の下から見上げたのでやわらかい秋空を入れてシンプルに撮れました。 コメントありがとうございました。

    2024年10月12日13時34分

    *kayo*

    *kayo*

    頂雅さま、こんにちは。 正面から撮るのは個人情報がチョットね、これなら絵になるかな〜と入れさせていただきました(^^) 我が家でも玉ねぎは野菜消費量No.1ですね、考えたらほぼ毎日食べてます。 渦潮も船から見られたのですね、私もそれで酔いそうになった記憶があります。 私がここへ行きたいと言わなければ島パフェを食べて夕食までに消化できたのですがここに来て宿に戻る予定が1時間遅くなりました〜、笑 コメントありがとうございました。

    2024年10月12日13時45分

    *kayo*

    *kayo*

    j.enamayさま、こんにちは。 楽しく撮れました、この親子に感謝です(*^^*) 今回は玉ねぎを買わなかったのが心のこり、車じゃないから荷になると。 送ってもらえばよかったなあ。 やはり淡路島の玉ねぎは甘みが違いますね、とても手間がかかってるようです。 コメントありがとうございました。

    2024年10月12日13時48分

    *kayo*

    *kayo*

    komaoyoさま、こんにちは。 うずの丘大鳴門記念館はインスタ映えするスポットで人気のようですね。 お天気だけど空気の関係?鳴門大橋は見えたけどあまりスッキリした感じじゃなくまあ写真が下手なだけかもしれないですが(^_^; 破損させると罰則金を取られる そんな看板もあったのですね、気が付きませんでした。 玉ねぎのクレーンゲーム皆さんチャレンジされてました! 私たちは人のを眺めていただけでしたがたくさん取ってる上手な子がいました(^^) 最後は淡路バーガーと玉ねぎピザを迷って玉ねぎピザ、なぜなら我が町に淡路島バーガー専門店があるから。 まだ食べてませんがそのうちに(^^) コメントありがとうございました。

    2024年10月12日13時55分

    freude

    freude

    たまねぎづくし とてもたのしい作品ですね。 たまねぎグッズ、いいアイデアですよね。

    2024年10月12日17時35分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 カツラは5-6個ぐらいあったような。 グループ全員でかぶって記念撮影されてのも楽しく眺めていました。 タクシードライバーさんが私たちにも勧めてくれましたがさすがに恥ずかしくやめました(*´ω`*) 鳴門大橋よりインパクトあったかも、笑 コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時31分

    *kayo*

    *kayo*

    おおねここねこ2さま、こんばんは。 やっぱり人物、それも親子連れを入れて撮りたいシーンでした。 カツラのサイズも何種類かあるみたいでした。 親子で撮られてる方も多かったです♪ どこか、おとぎ話の世界のようなシーンで楽しかったです(^^) コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時36分

    TAIYOH

    TAIYOH

    淡路島は玉ねぎの産地ですよね、それにしても立派な玉ねぎのモニュメントですね。 傍に佇む男性も玉ねぎ頭のようですが、この型も玉ねぎの宣伝マンの容姿ですね。(^^♪

    2024年10月12日19時36分

    *kayo*

    *kayo*

    まりくまさま、こんばんは。 皆さんそれぞれにここで思い出づくり、親子もカップルもお友だちグループもおっ玉ねぎと玉ねぎのカツラきっと記憶に残りますよね(^^) コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時38分

    *kayo*

    *kayo*

    LUPIN-3さま、こんばんは。 出ました〜本命黒柳徹子さん! 窓ぎわのトットちゃんは海辺のトットちゃんに変身してしまいます、笑 私も変身すればよかったかなあ? 私は食べる方に徹しました、食べる徹子さん(๑´ڡ`๑) コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時42分

    *kayo*

    *kayo*

    TU旭区さま、こんばんは。 ピカピカに磨き抜かれたようなおっ玉ねぎ〜! 想像したよりリアルでした(^^) 小高い丘になってるので下から空を見上げてちょっと雲が広がってましたが青空も見えて良かったですし絵になる親子♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時47分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんばんは。 おっ玉げましたか〜、笑笑 私たちは恥ずかしすぎて遠慮させていただきました。 もう記念撮影さえしたくないお年ごろ、ふたりで玉ねぎカツラなんてお化けみたいです〜(^_^; コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時52分

    うめ太郎

    うめ太郎

    これは、大きな玉ねぎですね。 子供を抱くような玉ねぎ親子も入って、SFみたいな感じがしました。 インパクトありますね。

    2024年10月12日19時53分

    *kayo*

    *kayo*

    楓花さま、こんばんは。 皆さんだいたい玉ねぎを背にして記念撮影なんですが他人の記念撮影を撮っても楽しくないので丘の周りをぐるり。 いい位置が見つかりました(^^) 観光パンフレットなんて嬉しすぎます(。・・。) 私たちも勧められたけどご辞退しました。 撮っておいたら毎日笑えたのにね〜、笑 コメントありがとうございました。

    2024年10月12日19時59分

    shokora

    shokora

    お~、これはおもしろいフォトですね~!! 背景が空だけ、というのがナイスです!(^^♪

    2024年10月12日19時59分

    *kayo*

    *kayo*

    freudeさま、こんばんは。 淡路島、他にも名産品がたくさんあるはずなのにもう玉ねぎしか頭に入ってきません(^_^; このおっ玉ねぎの丘と大鳴門記念館目当てに訪れる人もたくさん、経済効果もバッチリですね\(^o^)/ 楽しませてもらえました。 コメントありがとうございました。

    2024年10月12日20時03分

    seys

    seys

    これはいったいなんですか??!!(笑)

    2024年10月12日22時14分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    玉ねぎ親子もすごくかわいらしい 大きな玉ねぎと空 なんだか楽しいショットです こういうのいいなあ。 好きです。

    2024年10月12日22時26分

    boutnniere

    boutnniere

    一見シュールですが、温かみ、人の温もりの感じられる良い写真ですね! 横からのショットだからこそのテーマの統一感。溢れるユーモア。ステキな1枚です。

    2024年10月12日23時37分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    親子は人間でしたか、一瞬全てミニチュアかと思いました。 玉ねぎを前面に大きく入れ、奥に親子を小さく入れた構図良いですね。 タイトルとマッチしたショット素晴らしいです。

    2024年10月13日08時36分

    エミリー

    エミリー

    確かに、ちょっとシュールで、面白い1枚ですね。 淡路島の、玉ねぎに掛ける意気込みが伝わってきますね。(^^)/

    2024年10月13日11時16分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    淡路島、たまに出かけるのですが、こんなのがあったんですね~ いい絵だな~ 観光のポスターにいかがでしょう。 見に行ってみたい

    2024年10月13日18時50分

    *kayo*

    *kayo*

    TAIYOHさま、こんばんは。 淡路島の名産は玉ねぎ以外にもあるはずなのに玉ねぎのインパクトがすごかったです、笑 親子の玉ねぎ頭はカツラですよ〜、無料で誰でも自由に使えます♪ 私たちは恥ずかしくてやりませんでしたが(^_^; コメントありがとうございました。

    2024年10月13日19時42分

    *kayo*

    *kayo*

    うめ太郎さま、こんばんは。 巨大玉ねぎオブジェ、もう島全体が玉ねぎ王国のようでした(^^) 父子のよい思い出になることでしょうね♪ この場所で記念撮影待ちの行列でした〜。 コメントありがとうございました。

    2024年10月13日19時46分

    *kayo*

    *kayo*

    shokoraさま、こんばんは。 楽しい絵本のような感じで見ていただければ(^^) 最初は正面で撮ってましたが人の顔は個人情報が出るから投稿できないし玉ねぎだけも寂しいし、丘の下から見上げたらいい感じ♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月13日19時58分

    *kayo*

    *kayo*

    seysさま、こんばんは。 そんなにびっくりしなくても、笑 玉ねぎのオブジェで〜す♪♪♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月13日20時00分

    *kayo*

    *kayo*

    ♪tomo♪さま、こんばんは。 ちょっぴりメルヘンな絵本の1ページのような感じがしませんか? 玉ねぎ親子、撮ってて私も楽しかったです、淡路島バンザイ\(^o^)/ tomoさんの好きが嬉しいな♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月13日20時05分

    *kayo*

    *kayo*

    boutnniereさま、こんばんは。 玉ねぎオブジェだけ撮ったのはやっぱりシュールかも。 この親子のおかげで写真の雰囲気がアップしたような気がします♪ 楽しい写真になりました\(^o^)/ コメントありがとうございました。

    2024年10月13日20時09分

    *kayo*

    *kayo*

    信濃のサンデーカメラマンさま、こん ばんは。 そうですね、大きい玉ねぎとの対比でミニチュアに見えますね(^^) 玉ねぎのカツラをかぶった親子がいいなあと思いました。 旅の思い出スナップ、素晴らしいとはいえないけど楽しいショットになりました(^^) コメントありがとうございました。

    2024年10月13日20時12分

    *kayo*

    *kayo*

    エミリーさま、こんばんは。 ここに人がいなくて玉ねぎのオブジェだけがど~んとあればかなりシュールですね。 玉ねぎカツラの父子がメルヘンでした♪ 淡路島の、玉ねぎに掛ける意気込み 私もかな、最後の投稿も玉ねぎです、笑 よろしくお願いします、照れ笑 コメントありがとうございました。

    2024年10月13日20時17分

    *kayo*

    *kayo*

    LIZALIZAさま、こんばんは。 鳴門大橋が見下ろせるうずの丘にありましたが今日会った友だちは淡路島に行ったことあるけど知らなかったと言ってたからわりと新しいのかな(^^) 観光ポスターにしてもらえたら嬉しすぎます〜♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月13日20時20分

    seys

    seys

    いえ、、オブジェはいいとして、 この背景、この洒落というか、お馬鹿さ、いや、おふざけ加減がすばらしいなぁと。

    2024年10月14日16時07分

    *kayo*

    *kayo*

    seysさま、こんばんは。 あ、そっちのほうですね(^_^; こういうノリはおふざけでも楽しくて皆さん真剣に?心底楽しまれていましたよに(^^♪ 楽しいことはいいことですね〜\(^o^)/

    2024年10月14日19時14分

    横波

    横波

    カツラなんですか~ わっはっは(笑) \(^o^)/

    2024年10月14日21時39分

    *kayo*

    *kayo*

    横波さま、こんばんは。 四国に帰られる時にここは通られないですか? ユーモアセンスあふれてますね、笑 コメントありがとうございました。

    2024年10月14日22時27分

    まねきねこ

    まねきねこ

    玉ねぎのかつら、いいですね。行ってかぶってみたくなります。( ´艸`) 淡路島の旅楽しんでこられたのですね。やっぱり一緒に行けるっていいですね。

    2024年10月15日14時34分

    *kayo*

    *kayo*

    まねきねこさま、こんばんは。 玉ねぎカツラ、ユーモアセンス合って楽しそうと思いつつ老夫婦は恥ずかしくてかぶりませんでした。 友だち同士ならかぶってたかも(*'▽') 少しでも動けるうちに行けるところに行っておきたいです。 贅沢でも観光タクシーが助かりました。 部屋の天然温泉露天風呂もゆっくりと出来てとても良かったです♪ コメントありがとうございました。

    2024年10月16日00時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • 木像の五百羅漢
    • 赤い灯台
    • イチジクとベリーのムース
    • 明石海峡大橋
    • 朝日が昇る
    • 禁漁日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP