写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

山寺の多宝塔

山寺の多宝塔

J

    B

    前作の 斗栱 はこの塔のもの。 次回はこの角度から 望遠で狙おうかと思ってます。 山寺ならではのこの多宝塔、今からこの写真を見ながらイメージを膨らませるのも楽しみの一つ(^ー^)

    コメント6件

    エミリー

    エミリー

    森に囲まれた多宝塔ですか。 遠目にも、凝った作りが見て取れますね。 モミジも見えるので、紅葉もイケるんじゃないでしょうか。(^^)

    2024年10月11日11時01分

    1197

    1197

    こんにちは!流石に惚れ惚れする作品を見せていただきありがとうございます。モノクロ作品良いですね・・極端にアンダーにしなくても輝きの表現は出るのですネ 素敵な作品を見せていただきありがとうございます。

    2024年10月11日14時05分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 全体像を見るとさらに手の込んだ構造美が現れましたね。 四角形から円形になっていくあたりは圧巻です。複雑な強度計算を想像してしまいますが、当時の職人さんはどのように考えたのか興味深いです。

    2024年10月11日21時33分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 そうなんですよ、左の紅葉の色と多宝塔の色で重ねたら あの筋壁と同じような構図になるでしょうね。 励みになるコメントありがとうございます。

    2024年10月12日23時46分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 こんばんは。 逆行なので、ヒストグラムで白飛びは空だけ、というのを確認してシャッターを切り、現像時にコントラストを下げ、色からのコントラストを出すために 黄緑のフィルター処理を行いました。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月12日23時50分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 こんばんは。 あの丸い部分、土のような材質に見えるのですが何か不明で、只今調査中です。 こうしてみると 力を分散させる仕組みの斗栱があってこそなだらかに比率を変えていく 地垂木と飛檐垂木の組み合わせによる 一種の扇垂木の1本1っ本の組手が活かされませんよね。  実に無駄が無いのに感心します。 素敵なコメントありがとうございます。

    2024年10月13日00時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 孫娘たちのドッグランデビュー
    • 老齢の野良 大ちゃん.
    • 雨を纏う乙女
    • 眼光
    • 雨の元町
    • 開くことのない心

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP