赤坂皐月
ファン登録
J
B
こちらは内宮の火除橋になります。 外宮にも火除橋があり、火除橋の役割の一つとして、市街地で火事が起こった際に神域へ火を渡らせないようにする役割がありますが、この内宮の火除橋は市街地と神域の狭間にあるのではなく、内宮の内側にあるんですよね。 では何故このようなことになっているのかと言いますと、実は江戸期まではこの火除橋の前まで市街地が広がっており、今とは内宮の敷地面積は大きく異なっていたのだそうです。