写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

クレア4984 クレア4984 ファン登録

70m先

70m先

J

    B

    いました、遥かかなたにカケスさん!(^^)! 今日はダメかと思いましたが、約69.8m先に発見^^; 枝の先端の点がカケスさんです、見晴らし最高でしょうね!

    コメント4件

    か ぶ

    か ぶ

    OM-1は距離測出ましたっけ? 新ファームだからでしょうか? S社の上位機だけかと思っていました。参考になり知りたい情報ですよね。

    2024年10月09日21時06分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    ヤマセミだとこの距離は近い方です。 たぶん此の状況だとカケスさんは動かないので ダメもとで極限まで低速で『低感度』に成る様に撮影してください 低感度で撮影した画像は大トリで劣化も最小限で押さえます コントラスト、シャープネスを上げ、ソフトで調節してみて下さい。

    2024年10月09日22時08分

    クレア4984

    クレア4984

    かぶさん おはようございます! 昨日はカケスの飛翔を狙いにいったんですが、背景が曇り空で諦めこの一枚だけでした(/ω\) 被写体までの距離ですが、カメラ本体には表示されません。 画像をPCに取り入れてから、その画像(エクスプローラーのサムネイル画像)を右クリックでプロパティを表示、プロパティの詳細をクリックすると、カメラの機種名とか焦点距離とかその下に対象部の距離がcm単位まで表示されてます。 上手く説明できなくて申し訳ありませんm(__)m 天気も良くなってきたので、午後からまた懲りずに出かけて来ます。

    2024年10月10日08時35分

    クレア4984

    クレア4984

    OM-1デジタルさん お世話になっております。 なかなか鳥さんとタイミングが合わず、こんな写真になってしまいました。 仰るとおりですね....私は基本カスタムモードC1に1/800で登録してます、これだと咄嗟の被写体にも対応出来るので....そんな訳であまり気にせず撮りました^^; 私のパターンは「Dxo Pure RAW3」で下処理をし、「ルミナー3・ルミナーAI」で編集しております。「Dxo Pure RAW3」を使えばISO16000までは常用感度として十分に使えます、マイクロフォサーズ特にOM-1にとっては救世主とも言える高画質化ソフトですね。 このソフトを使用してからはあまりISO感度は気にしなくなりました、フルサイズ機やツーランク上のレンズ並みです、ISO感度2000はまだまだ余裕です!(^^)! 参考ですが、ここまで何とか撮れます https://photohito.com/photo/12504443/ 補足ですが、この写真..撮って出しではノイズでとても見れない写真です。

    2024年10月10日09時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたクレア4984さんの作品

    • 独りぼっち
    • 先着がいた!
    • 今日は暑いぜ!
    • 寒くない?
    • 佇む
    • 今季初撮りです

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP