写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

おみなえしいろ

おみなえしいろ

J

    B

    秋の七草でもあり、万葉集にも度々登場するオミナエシで画面を埋め尽くすと秋の風を感じました。 タイトルは日本の伝統色、女郎花色(おみなえしいろ)から。 JPEG/太陽光/マニュアル露出/C-PLフィルター/三脚

    コメント16件

    kei2021

    kei2021

    こんばんは!オミナエシもこうして見ると綺麗です!これだけ咲いているとブルービーも来るのですかね!(^^)

    2024年10月09日18時00分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 背景の鳥居や山の色があり、女郎花の伝統色が映える構図ですね(^^) 今のいわゆる明るいビタミンカラーの様な色では有りませんが、ホントの日本の風土にあった色合いと思います。 実は女郎花ってこの作品で初めて認識しました。 勉強になりました(^^) 宜しくお願い致します。

    2024年10月09日18時29分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 オミナエシ随分大きく育ち、すっかり秋色に変化していますね。 背景には池と鳥居を配し構図的にもバッチリですね。

    2024年10月09日18時43分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 雑草としては上品で品のある形だと思います 背丈も高く色もここまで変化して 秋仕様になってますね (^^♪

    2024年10月09日18時52分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 この群生地は初めて見つけました。背景に大きな鳥居があり得になる秋の光景でした。 ブルービーはこの花に集まるのですね。一度撮ってみたいです。

    2024年10月09日19時09分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 女郎花を撮ったのは初めてでした。この色に魅せられ、しかも群生していたので日本らしい秋色。 ちょうど鳥居も見えたのでアクセントとして加えました。

    2024年10月09日19時10分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 ちょうど良いところに群生していて、悩むことなくこの構図にたどり着きました。 前ボケにしたパターンも撮ったのですが、やはりこの色を主題にする方が秋風を感じられました。

    2024年10月09日19時12分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 女郎花をこうして改めてみるとやはり日本の感性に合っているのですね。 静かな沼と鳥居を配置して静かな秋の時間を感じます。^^:

    2024年10月09日19時15分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 女郎花は万葉集にも登場し、秋の七草にも数えられますので品位は高いですね。 ちょうど良いところに群生していたので画になる秋の光景でした。

    2024年10月09日19時16分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 あまり見向きもしなかった植物ですが、この色でちょうど良いところに群生しているのを見ると改めて秋の風を感じました。 このポイントは初めて開拓したのですが、池と鳥居が良い位置関係にあって私の撮影スポットメモに入りました。

    2024年10月09日19時28分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 秋の七草、女郎花が満開で秋本番を感じさせます。 背後に立派な鳥居が入り日本の風景そのものですね♪ ありがとうございました。

    2024年10月09日19時46分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 鳥居があって、池があって、ちょうど良いところに群生していました。 色がまさに伝統色の女郎花色で和の雰囲気を感じました。

    2024年10月09日19時49分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    まだ明るい黄色と緑がかった黄色の花が残っていても、深い黄色の女郎花にボケていてもインパクトが強い鳥居との組み合わせは、日本の景色を象徴してますね。

    2024年10月10日15時36分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんにちは。ありがとうございます。 この場所は初めて見つけました。 鳥居と池、そこに群生する秋の色が綺麗な場所でした。 絞り値の決定がポイントかなと思いました。

    2024年10月10日16時07分

    Zu-san

    Zu-san

    いつもたくさん見てくださり、ありがとうございます! お花の写真ばかり連投し、お知らせテロしてしまってるかもしれませんm(_ _)m パソコンモニターの加減で、思ってたのより暗くなってしまってたので再投稿中です。 色んな作品で楽しませていただき、ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。

    2024年10月13日20時41分

    run_photo

    run_photo

    Zu-sanさん こんばんは。ありがとうございます。 冬になると花が少なくなるので今のうちに撮影しておかないと、ですね。 私は風景がメインではありますがジャンルにとらわれることなく撮影しています。最近は野鳥にも挑戦し始めました。 写真のデパートだと思ってご訪問いただければ幸いです。

    2024年10月13日21時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 初心忘るべからず(1986年)
    • 晩秋から初冬へ
    • 花の終わり
    • 流れる
    • 赤の共演
    • 奇跡の場所

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP