写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

試写/貧者のズミクロン(⊙_⊙;)

試写/貧者のズミクロン(⊙_⊙;)

J

    B

    ご覧頂き有り難うございます<(_ _)>昨日に続きRICHO XR RIKENON50㎜F2(富岡光学製)の試写です<(_ _)>このレンズ お値段の割に良い写りをする事から「貧者のズミクロン」とも呼ばれていました^_^当該レンズ 機械式一眼レフXR500カメラ付き・送料込み何と3,400円(⊙_⊙;) PK₋Eマウントアダプター4,400円より安かったんですよ(=^・^=)*飯塚市有井 絞りf4

    コメント4件

    komaoyo

    komaoyo

    『貧者』ですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 カメラもレンズも値段で測れるものでなく、使う人の心を打つ部分が一つでもあれば最高のパートナーになるんだと思います。 人が見てそれを笑う事に卑下する事は全く無く、笑う人こそ今流行りのハラスメントと同じですよね。 金にものを言わせて見せびらかすように三脚にセットしてそれを見ている輩にはいつまで経っても最高の友に巡り合うことは叶わないでしょう。人は欲という煩悩に支配されやすいですから、強い人ほどメーカーの餌食となるのでしょう。 と思う今日この頃、個人の感想です。

    2024年10月09日17時59分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    ニゲルおじさんさん こんばんわ。 「貧者のズミクロン」とも呼ばれていました こんなレンズがあったのですね。 カメラ機材の造詣の深さに驚きいつも感心し拝見しています。

    2024年10月09日18時08分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    komaoyoさん^_^こんばんは<(_ _)>コメント有り難うございます<(_ _)> 私も若い頃見栄や体裁でブロニカS2やマミヤC-330等を所持していましたがほとんど使わず 古いCanonFT-bで済ませていました^_^ 今回のレンズを使った感想は レンズ構成の違いからライカズミクロンの絞り開放からの切れ味には遠く及びません_(_^_)_しかし開放から1~2絞り絞り込んだ撮影ではかなり良い部類のレンズの様ですね(=^・^=) いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2024年10月09日20時21分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    pinbokepapaさん^_^こんばんは<(_ _)>過分なお褒めのコメント恐縮しております_(_^_)_ただの凝り性のおじさんです^_^ 以前からこのレンズの存在は知っていたのですが マニュアルフォーカスフォーカス派&キヤノン・ミノルタファンの私にはこのレンズのピント合わせは全く逆回り!これがネックで今までスルーしていました(=^・^=)  キヤノンやミノルタは カメラを構えてピントリングを時計回りに回すとフォーカスは最短撮影距離に近づきますが リコーやペンタックス・ニコンは無限遠に近づきます(⊙_⊙;)  50年以上ライカ回り(*ピントリング向きキヤノンやミノルタ)を使い続けていますのでコンタックス回り(ニコン・ペンタックス等)は使いづらいんです_(_^_)_ 今回の撮影でもよく間違えてピントリングを反対に回しましたo((⊙﹏⊙))o. いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2024年10月09日20時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP