写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

ミシンが華やいでいた時代

ミシンが華やいでいた時代

J

  • Hi, Jimmy
  • 工業製品=工芸品 だった時代
  • 紫金山・アトラス彗星撮ってみました その2
  • 紫金山・アトラス彗星撮ってみました。
  • 早朝の街をキリトル
  • はじめまして
  • 秋山真之殿
  • 磯の歌い手
  • 小箱の中の名探偵
  • The Birds
  • 日、出ずる
  • 当時、ここから見えた景色って
  • ツァイスの功績
  • 天気晴朗なれど
  • ミシンが華やいでいた時代
  • Did I Remember
  • 英国流
  • 「先に休ませてもらうよワトソンくん」
  • ゆっくり登る
  • In Your Quiet Place
  • ようこそ2
  • 祭囃子が聞こえる
  • リレー・フォー・ライフ
  • ようこそ
  • 手向け
  • 夏の名残
  • 儚き運(さだめ)
  • 一服
  • スカイツリーを添えて
  • 小径に灯る

B

コメント2件

PEGA*

PEGA*

こんにちは。 おぉ~古いシンガーの本縫いですね♪ 私は縫製機器メーカに勤めており、シンガーはお馴染みです。 子供の頃は日本製でもこの様な装飾が入ったミシンがまだありました。 後ろに蛇腹暗箱も見えますね~~

2024年10月09日12時35分

Tosh@PHOTO

Tosh@PHOTO

PEGA*さん そうだったんですね! 本縫い…ミシンにも用途別の種類があるんですね (;^_^A この時代の工業製品って、現代基準で見たら過剰とも言える装飾が施されてますよね。それがまた魅力的で (´▽`)

2024年10月09日12時45分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

  • 見た目と安さに誘われて
  • 器を味わう
  • オールドファッション
  • 速さに憧れた時代
  • 小さな相棒
  • 町内で夕焼けを撮る

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP