写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:見越しの松

写真エッセイ:見越しの松

J

    B

    ♪粋な黒塀 見越しの松に あだ(婀娜/色っぽいこと)な姿のお富さん・・♪ 戦後10年、高度成長期の始まりの頃に、春日八郎という歌手が登場して、お富さん、という歌を歌った。この歌が大ヒットして春日八郎は大人気歌手になった。 子どもの頃に聞いた記憶が、今でもある。 歌舞伎の演目が題材だが、この歌い出しから、昔の裕福な家の外観が分かる。 そう、きっとこの家のこの塀のようだったのだろう。 黒塀が定番だが、濃い茶の塀もなかなか粋だ。 松の枝が、塀の屋根を越えて張り出している。これが見越しの松だ。

    コメント2件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 初代御三家と言われた春さん、好きでしたね。

    2024年10月09日16時15分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさんは春日八郎世代?ということは、三波春夫や村田英雄世代? 私はその後の、橋、舟木、三田、西郷、の世代だなあ。

    2024年10月09日22時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP