頂雅
ファン登録
J
B
Y様のサイトにお邪魔しております。そのことから拝見させて頂くようになりました。 1枚目の木立の小径、遠くに一本ぽつんと咲いている彼岸花が良いアクセントになって いて素敵なお写真ですね(^^)。 こちらは満開で纏まって咲く彼岸花を近接で捉えたお写真、こちらも光の捉え方が上 手く美しいです。今年は開花が遅れましたが、例年のとおり、綺麗な花姿を見ること ができ良かったです。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。
2024年10月09日10時59分
よねまるさん コメントありがとうございます。 皆様の彼岸花のお写真を拝見して聞いた 場所を訪ねたら思いの外 良い場面に 出会えたようです。 古い小径は崩れてる所もあり、それがまた 趣があって楽しめました。
2024年10月09日15時36分
Winter loverさん コメントありがとうございます。 私もY様のサイトでお見掛けしていました。 私の写真に目を止めて頂き感謝致します。 丁寧にご覧いただきご高評有り難いです。 今後共に宜しくお願い致します。
2024年10月09日15時40分
cotocottonさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 お花は短い間に変化しますので出会いが 大切ですね。都合もありますから行ける 時期との正に出会い 感謝です(’-’*)♪
2024年10月09日15時42分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 古いお寺 観音堂がある山の中の小径で 手前には六地蔵様もいらっしゃいました。 彼岸花は遠くからでもよく目立ちますので 咲いてる場所がわかって良かったです。
2024年10月09日15時46分
こんばんは。 今年は暑かったせいで遅かったですね。 10月に満開は珍しいかも、道理で淡路島の棚田にほとんど咲いてなかったはず。 きっと私たちが帰った後に満開を迎えたのかな。 こちらのお寺は今を盛りと咲き揃い良かったですね(^^)
2024年10月09日20時16分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 彼岸花人気が出てきましたね。素敵な作品が 沢山 投稿されるので「撮りたい!」となり 遅咲きの場所を教えてもらって行ってきました。 お彼岸頃にも咲いている場所もありましたので 最後のチャンスに巡り逢えたようです。
2024年10月09日22時09分
よねまる
彼岸花を訪ねてようやくたどり着きましたね^^ 出会えた彼岸花は満開!雨が降るお天気の前の ラストチャンスだったのかも知れませんね。 もう一枚の木立の道、その先に彼岸花が。いいですね^^
2024年10月09日08時47分