写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

彼岸花の季節

彼岸花の季節

J

    B

    昨日、横浜の有名な彼岸花のお寺、西方寺にでかけてきました。 沢山の方が彼岸花を楽しむ姿、大賑わいでした。 来年は平日に休暇を取っていきたいなあと思いました。

    コメント28件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、雰囲気たっぷり^^、いいアングルですね~、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年10月07日21時58分

    R380

    R380

    此方では殆ど色褪せ始めていますが、其方では10月6日でも見頃に咲いてる様ですね。 茅葺屋根を入れて道の両側に咲く彼岸花の俯瞰気味撮影ステキ!!

    2024年10月07日22時17分

    Usericon_default_small

    OldComer

    白はたまに見かけますが、彼岸花も色とりどりなものですね。

    2024年10月07日22時21分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    パッと見たとき 男女がフォークダンスを オクラホマミキサーを仲良く踊ってるように 見えました…♪ 老若男女が彼岸花を楽しむ姿…好いですねぇ…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年10月07日22時36分

    まりくま

    まりくま

    有名なんですね 人が多くてゆっくりは無理ですね、、 平日も観光客が来るとこは混んでるけど ここはどーなのかな

    2024年10月07日23時42分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 黄色い彼岸花まだ実物見たことが有りません。観てみたいです。 それにしても凄い人ですね。こちらもコロナが一段落してから平日でも 観光客が多くなりました。

    2024年10月08日00時50分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、うめ太郎さん。 私の代わりに西方寺へ撮りに行っていただけたのですね(笑) 高い位置からの撮影…人の賑わいと彼岸花の両方が見られるお写真で素敵です(=^ェ^=)

    2024年10月08日05時03分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 赤以外の株が並んでいるゾーンが あるのですね さらに坂道になっているようですので かわった角度での撮影も楽しめそうですね(^.^)

    2024年10月08日05時29分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 凄い人出ですね〜^^ 中々思うように写真が撮れないかも知れませんね。 構図も良い視点で写真を撮られていて良いですね。

    2024年10月08日05時55分

    うめ太郎

    うめ太郎

    YaK55さん おはようございます。 階段を登り切った境内の中から撮影してみました。 上から見下ろすところは、黄色と白の彼岸花が満開、それを楽しむ人と 一緒に撮りましたが、ピークの時は、もっと人が多かったようでした。

    2024年10月08日07時36分

    うめ太郎

    うめ太郎

    R380さん 黄色い花と白い花が満開の参道には、赤花が集められていたのですが、こちらの 方は終焉を迎えておりましたので、絵にならないのでカットしました。 最高潮の頃は、もっと参拝客が多かったのだと思います。

    2024年10月08日07時38分

    うめ太郎

    うめ太郎

    OldComerさん 私も最初は、赤と白しか知りませんでした。 この前に出かけた花の寺常泉寺も彼岸花が有名ですが、彼岸花だけでいうと、 こちらんp法が圧倒的に花数を多いようでした。

    2024年10月08日07時41分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 白花曼珠沙華、鍾馗水仙もたくさん咲き揃う人気の場所なんですね! 彼岸花の彩り見事な参道を俯瞰で撮られて賑わいがよくわかりますね、綺麗だけどじっくり撮るのは難しそう。 やはり平日のお休みが欲しいですね(^^)

    2024年10月08日11時17分

    プリントマン

    プリントマン

    花も見事ですが、人も凄いですね。 白と黄色の群生珍しいですね。

    2024年10月08日11時43分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LUPIN-3さん 沢山の老若男女の参拝客で、参道に人が集まっている様子が良いなあと思います。 実は、人が途絶えた瞬間を狙おうと思ったので、そんな機会は訪れず、諦めて人が 沢山いるところを素直に撮ることにしました。 確かに沢山の人がいるところ狙ってみました。 確かに、ダンスでも踊っているように見えるような気がします。

    2024年10月08日23時44分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まりくまさん 横浜市では有名な彼岸花の咲くお寺ですが、住宅の多い駅にあるので、 きっと平日でも近くの人は来ると思いますが、こんなには混んでないと 思います。 来年は平日にのんびり行って見たいですね。

    2024年10月09日02時54分

    うめ太郎

    うめ太郎

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 このお寺は黄色い彼岸花がまとめて植えられているとこをがあって群生している ところを楽しむことができます。 休日のせいか人出が多くてびっくりしました。 多くの方がカメラやスマホで撮影を楽しんでおりました。

    2024年10月09日02時57分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん 西方寺の彼岸花は数年前から知ってはおりましたが、昨年投稿されたお写真を 拝見して今年は、絶対行って見ようと思いました。 階段を上った境内から、参道を見下ろせる場所があって、ここからの景色も 良いなあと思いました。 ご紹介頂きありがとうございます。

    2024年10月09日03時00分

    うめ太郎

    うめ太郎

    hatapooonさん 山門に向かって階段を上るような参道があって、赤花ゾーン、白花ゾーン、黄花ジーンの ように分けて植えられているので、同色背景の撮影はやりやすいかなと思います。 境内に入ると、いろんな花色の寄せ植えをされたところもあり、いろんな感じで彼岸花の 撮影ができるので、良い場所だなあと思いました。

    2024年10月09日03時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん こんんばんは。 休日のせいか、開花時期がずれたのにも関わらず多くの参拝客がいらっしゃいました。 階段のところは人が沢山並んでいて、撮りにくくはありましたが、皆さん譲り合って、 撮影を楽しんでいるところは、良いなあと思いました。 皆さん心得ていて三脚を立てる人はいないので、スムースに撮影を楽しめました。

    2024年10月09日03時08分

    うめ太郎

    うめ太郎

    *kayo*さん ここの境内では、赤、白、黄の彼岸花が沢山あって、ピンクの花もありました。 そして意外なオレンジ色もあり、楽しい撮影になりました。 皆さん譲り合って撮影されているので、トラブルもなく撮影できますが、じっくり 撮るには平日の人が少ない時の方が良いかなと思いました。 来年は会社を休んできてみたいなあと計画中です。

    2024年10月09日03時12分

    うめ太郎

    うめ太郎

    プリントマンさん 流石、横浜市内でも有名な彼岸花名所、人出の多さは予想を超えていました。 参道は、赤花が終わってしまっておりましたが、一斉に咲くと、赤、白、黄の 群生を楽しむことができそうです。 今年は開花が遅れてましたが、1週間まえならもっと良かったかもしれません。

    2024年10月09日03時16分

    t_kame

    t_kame

    そうですね。ここは平日がいいですよね。見事なヒガンバナでしたね。

    2024年10月14日04時14分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    賑わってますねー 行ってみたいけど、秋の神奈川は激混みですしねー(^^;

    2024年10月17日21時35分

    うめ太郎

    うめ太郎

    t_kameさん 返信が遅れて申し訳ありませんでした。 確か昨年は行かれていましたよね。 日曜日だったので人が絶えることなく、境内も人で一杯でした。 こんな状況写真も、ポストしたいなあと思いました。

    2024年10月17日22時14分

    うめ太郎

    うめ太郎

    夜明けの口笛吹きさん 神奈川県の彼岸花の有名どころというと、田園地区だと伊勢原ですが、寺院の有名どころ という西方寺と常泉寺が有名のようですね。 ここは、横浜市内で混んでいましたが、これだけ彼岸花が集まって、駅から5分くらいで 行けるところは人が集まりますね。

    2024年10月17日22時21分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    行かれましたか。今年は開花時期がずれて中々一緒にはいかなかったようです。 休日でも、朝早いと割とすいていますよ。

    2024年10月20日07時15分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おおねここねこ2さん 昨年行こうと思っていていきそこないましたので、今年は絶対行くぞと 思っていて、雨が上がったのですぐ家を出ました。 流石、横浜も彼岸花の見どころなので、人がいっぱいでした。

    2024年10月22日07時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 彼岸花の咲く散歩道
    • もう秋ですか?
    • 蝶と花
    • 彼岸花が咲くころ 常泉寺4
    • 曼殊沙華
    • オレンジ色の彼岸花?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP