写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

目覚めの時

目覚めの時

J

    B

    前作はシンプルに稲葉のシルエットに迫ってみましたが、 本作では朝露が輝く目覚めの時、稲穂が朝の挨拶をするようにお辞儀している様子を捉えました。 RAW/マニュアル露出/APS-Cクロップ/ハーフND8/三脚

    コメント22件

    1197

    1197

    こんばんは・・逆光が優しく水滴を包んでくれていますね。素敵な感性を見せていただきありがとうございます。

    2024年10月07日17時34分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    タイトルと写真がピッタリ❣ 。。センスの良さを感じました☆☆

    2024年10月07日17時47分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 逆光の光は美しいですね。朝露と稲穂を朝日を入れて撮りたくてこの時期を待ってました。

    2024年10月07日18時29分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 タイトルは予め決めていて、それに合う構図を考えました。 稲穂、朝露、朝陽の3つの要素を調和させられるよう考えてみました。

    2024年10月07日18時32分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 恵の稲穂に射し込む朝陽、人々の生きる力を与えてくれますね。 眩しい朝、元気に頑張れそうですね。

    2024年10月07日18時43分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 清々しく、エネルギーに満ちた朝でした。 間もなく刈り取りなので、太陽の位置関係を考えるとわずかな期間だけ見られる(撮れる)光景ででした。

    2024年10月07日19時10分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 朝露?が朝日に当たって輝き小さな宝石のようで美しいですね。 こういう時に出会えると良い日になりそうな気がします。^^:

    2024年10月07日19時34分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 朝露が朝の光に輝いて素晴らしい一日の始まりです。 収穫間近の稲穂が季節感を出してくれました。

    2024年10月07日19時53分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんわ 真っ直ぐに日の光に向かって立つ 稲穂とやわらかく頭を垂れる稲穂の 構成。これは静寂と躍動の作品に通じる ものを感じました。 まったく違う描写ですがとてもバランスの よい構成ですね。 構図と被写体の構成、大事だなと再認識 させて頂きましたm(__)m

    2024年10月07日20時39分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 前作は稲穂にポジティブさを感じる朝陽の力強さを与えている感を受けましたが、本作は朝陽が優しい光でこれから人の糧ともなる稲穂の成長を育んでいる感を受けました。  朝露の輝きも素晴らしいですが、柔かく優しさ見えるオレンジ色が気に入りました(^^) 宜しくお願いします。

    2024年10月07日20時42分

    run_photo

    run_photo

    hatapoonさん こんばんは。ありがとうございます。 朝陽、稲葉の朝露、曲がる稲穂の三部構成とし、光の変化で表現してみました。 写真の構成要素とその配置は重要で、最も個性が現れる部分ですよね。 このようなシーンでは三脚に載せてミリ単位でフレーミングしています。

    2024年10月07日21時16分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。 素敵な感性でのコメントありがとうございます。 前作はかなりアンダー露光でメリハリを付けましたが、本作は明るく柔らかい描写で太陽の恵みを感じられるように表現してみました。 色温度は最も悩みながらRAW現像した部分でした。

    2024年10月07日21時20分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 頭を垂れた稲穂と朝日に輝く朝露が素敵な秋のショットとなりましたね! 日本の秋が訪れたと感じさせるシーンです。 ありがとうございました。

    2024年10月07日21時30分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 夏の朝露とは違い、朝陽の光も柔らかくなり秋らしい輝きでした。 これを撮ると秋になったと実感します。

    2024年10月07日21時33分

    Kiyo68

    Kiyo68

    あ〜これはいいですね〜。 写真を見るだけで、季節やなんどきなのかが明確に伝わってきます。ナイスショットですね~。

    2024年10月07日21時52分

    run_photo

    run_photo

    Kiyo68さん こんばんは。ありがとうございます。 朝陽、朝露、稲穂の三要素で構成し季節、時間帯が明確にわかるようにフレーミングしてみました。 派手さはないのですが、私はこのような何気ないところで美を見出すのが好きです。

    2024年10月07日22時07分

    野良なお

    野良なお

    夜明けの首を垂れる稲穂が朝露に濡れて綺麗に 表現されていますね。 この度はファン登録頂きどうも有難うございます。 これからも宜しくお願いします。

    2024年10月07日22時31分

    run_photo

    run_photo

    野良なおさん こんばんは。ありがとうございます。 秋の美しい夜明けの光景でした。清々しい朝、良い一日になる予感です。 拙作の方にもファン登録いただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします

    2024年10月07日22時42分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    縦構図でお辞儀をする稲穂と伸びやかな稲葉の対比が上手く表現されていますね。 稲の間の繊細な蜘蛛の糸がしっかり描写されているあたり、Z8の解像力の素晴らしさを認識させられます。

    2024年10月07日23時06分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんにちは。ありがとうございます。 朝陽、朝露、稲穂の三つの要素をバランスよくまとめるには縦位置が自然な感じでした。 高画素機ゆえにDXクロップしても解像感は高く、S-Lineのレンズの凄みを感じた瞬間でもありました。

    2024年10月08日17時21分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 先の作品は稲葉でしたが、こうして稲穂まで入ると稲作のありがたみを強く感じます。朝日を写した朝露の玉ボケが散りばめられた稲葉に、山の稜線と稲穂の波が重なり美しい作品ですね。 余談ですが、温暖化により稲葉と同じ高さの稲穂をつけるコシヒカリは太陽光が強すぎ品質低下するため、稲葉より低い稲穂が主流になりそうだとニュースで見ました。今後も稲作が続くのを願わずにはいられません。

    2024年10月14日06時24分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん おはようございます。ありがとうございます。 朝陽、朝露、稲穂の三部構成で実りの秋を表現してみました。 かなりのローポジションですが、ファインダーを覗いて幾重にも重なる秋の光景が美しく感じました。 稲葉と稲穂の高さ関係にはそのような理由があったのですね。こちらでは稲穂の方が必ず低い位置にあるのでそれが普通だと思ってましたが、もともとコシヒカリは同じ高さだったのですね。稲作の多い新潟や秋田などでも温暖化の影響が出ているとなれば美味しい米どころが心配ですね。北海道が主流になるかもしれませんね。

    2024年10月14日10時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 夏も夕暮れ。
    • 晩秋から初冬へ
    • 赤の共演
    • 薄明の富士山
    • 麗らか
    • 晩秋の小径

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP