横浜のしょうちゃん
ファン登録
J
B
自動被写体選択で路面電車を選択。背景と認識されたパンタを被写体側に修正し、背景を溶かして模型風に。Lightroomは日々進化しているようです。 進化と共にサブスク費も値上げされましたが・・・。
ここはどこ?様、コメントありがとうございます。 簡単に加工できて楽しいのですが、たまに「これで良いのかなぁ」と思うこともあります。 サブスクは確かに便利なんですが・・・厳選しているつもりでも、毎月結構なサブスク費を払っています。
2024年10月06日19時17分
前から2~3番目の窓の上辺りのルーフが上手く認識されていないのが少し 残念ですが、それ以外はパンタ含めて、境界線が判らない位良い出来ですね! かなり進化しているって感じですね(^-^)私の使っているエレメンツも最新バージョンに アップグレード出来ますが、とりあえず値段は良いとして3年ライセンスなんで 止めました(^-^;3年も経つと進化してるから良いだろ?って事だと思いますが・・・ 買い取りにしてよ!って感じです(;´Д`)
2024年10月06日20時02分
Night Ripper様、コメントありがとうございます。 ご指摘の前から2〜3番目の窓の上のルーフ、そうなんですよ。Photoshopで被写体選択させてもイマイチで、手動で境界を設定しようとしてもうまくいかず。Lightroom、Photoshop、いずれもルーフが後方の4PLA跡地ビル建設現場の足場の一部と認識されているようです。もう少しやり方があるのかもしれませんが、今回は諦めました。次回はもう少し色々やってみます。 エレメンツは3年ライセンスですか。私のフォトプランは1年更新です。数年前にFotopus特別プランで加入して以来、今日まで継続していますが、気がつけば料金は1.5倍に・・・。
2024年10月06日21時26分
ああぁぁぁ~~~凄い!路面電車が浮き出てます。Lightroomって被写体認識出来るんですね!解像度アップ出来るアプリもあるみたいで、もう新しいカメラ要らないジャン!みたいな~~~
2024年10月15日08時17分
秋田のたい様、コメントありがとうございます。 どうでしょ、すごいでしょう! って、自分じゃなくて、Lightroomですね、すごいのは。 ここまで編集ができると、確かに新しいカメラなんて・・・いやいや、そんなことを言ってはいけません!
2024年10月15日19時24分
ここはどこ?
確かにNゲージ化されてますね。 だんだんとパソコンのソフトがアプリ化しているような気がしています。 常に最新は良いんですが、何でもかんでもサブスク化しなくてもと・・・。
2024年10月06日19時12分