写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちこちゃん ちこちゃん ファン登録

長瀞・岩畳

長瀞・岩畳

J

    B

    岩畳 ・・ 畳2万枚分岩石が広がる景勝地 この岩石は、1億6000万年前 海底に積もった地層が地下20~30kmの 深くに出来た岩石として地殻変動によって地表へと出てきました。 長瀞の地質は貴重が岩石が露出する「地球の窓」 と、言われています (パンフレットより)

    コメント4件

    yoshi.s

    yoshi.s

    撮ってますねえ。

    2024年10月06日10時54分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 自分でも調べてみると、海底の地層が大陸のプレートで圧縮されミルフィーユ状になったのですね。 その後隆起と浸食によって、地上へと現れ、そこで荒川ができたという、荒川の歴史についても勉強になりました。 さらに地形図を調べてみると中央構造線とフォッサマグナの交わる場所に近く、複雑な地殻変動があったことが読み取れます。 たまたま朝から「フォッサマグナ」の本を読んでいた所なので、調べだすときりがなくなる面白さ。大変興味深い投稿ありがとうございます。

    2024年10月06日11時05分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    Yoshi.sさん こんにちは! 緩やかな荒川を眺めながら、手持ち弁当の後、撮影ラッシュになりました うちのメンバーです

    2024年10月06日13時25分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    run_photoさん こんにちは! ここ長瀞の岩畳は凄くて壮大な歴史があったんですね この1枚岩が四国の大歩危小歩危に続いているとの説明がありました ウソのような本当の話。 run_photoさんは地球規模、いや宇宙規模の発想が頼もしいですね^^

    2024年10月06日13時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちこちゃんさんの作品

    • 巾着田の彼岸花①
    • 奥日光の秋②
    • 巾着田での出会い
    • 長瀞ライン下り
    • 情熱の赤い絨毯
    • 巾着田の彼岸花③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP