komaoyo
ファン登録
J
B
渡月橋のほとりで・・・CB750のオーナーはこの女性、Ninjyaの向こうの人は通りすがりの観光客。 オーバーツーリズムでこんな閑静な風景は望むべくもないでしょうね・・・悲しいですね・・・
RF900R乗ってた頃、カーブを回り切った先にレーダーを発見、探知機もアラーム、90km/hから一気に50km/h以下まで人間ABSを駆使してジャックナイフしそうな勢いで減速で切り抜けた記憶があります。警察官もこれはいけるとみていたようですが、思いっきり先の旗役にバツ印のジェスチャーであきれてましたが、私も一応頭をコクリと自然に下げてました。高齢者の事故にご注意を!最近ニュースで見るのは高齢者の運転ミスによる事故ばかり。後方や駐車場では周りに注意を払っておきましょう。 昔は難なく出来た等々あっても確実に年と共に運動機能神経伝達機能は衰えていきます。衰えを感じづらいのは精神面だけです。ヒヤリハットを一度でも感じればそれは考え時と一度立ち止まってみるのもいいかもしれません。 私は大丈夫ということは今の世の中あり得ません。誰もが加害者若しくは被害者になってもおかしくないような時代です。
2025年05月10日19時50分
komaoyo
もてぎで行われている第16戦MotoGP日本グランプリ Moto2では雨による中止後12周での再スタートは数少ないチョイスのスリックタイヤ選択で功を奏し無理せず2位キープでシリーズ世界チャンピオンを狙う選択で終えた小椋、素晴らしいライディングでした。 MotoGPクラス唯一人日本人ライダー中上も最後の母国グランプリ参戦(119戦目)、長い間お疲れ様でした。来年はテストライダーで、バニャイアはスプリントに続き本戦でも優勝と年間チャンピオンに近づいてます。
2024年10月06日14時53分