TR3 PG@
ファン登録
J
B
「鉄の橋アイゼルナー・シュテーク/Eiserner Steg」です。 対岸のザクセンハウゼン地区と結んでいる歩道橋で、最初の鉄製の橋は1868年に市民の自発的な運動と寄付だけで建設されたそうです。 その後1911~12年に、長さ170メートルでリベット留めの鋼製トラスと2つの橋脚で構成されるやや大きな橋にかえられました。 この橋は第二次世界大戦の最終日にドイツ国防軍によって爆破されましたが、その後まもなく1946年に再建され、1993年に全面的に改修されたそうです。 コメント欄につづく…
TR3 PG@
ところで、橋の上に何やら文字が見えますね・・・ こちら側は裏側で対岸から渡ってきたときに読めるようですが、調べてみると… ギリシャ語で「葡萄酒を流したような暗色の海 (エーゲ海) の向こう、異国の地への航海中」を意味するホメロスの『オデュッセイア』の1節だそうです。 何故この碑文なのか・・・その理由は分かりません。 左に見えるエピファニー教会(ドライケーニッヒ教会/三王教会)/Dreikönigskircheが美しい姿を魅せています。
2024年10月03日05時50分