写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

光射す丘

光射す丘

J

    B

    ここをモノクロで撮る人はまずいないでしょうね(^_-) 雲に覆われて十勝岳も見えず、赤い屋根の家も丘も雲の影、、、 ならば雲を撮ろうと PL 入れてしばし、、すると 一瞬西の雲が切れて雲間から夕陽が射し始め、丘を照らしてくれました。

    コメント8件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 確かにカラーで表現したくなる光景。 そこは流石デーデーポッポさん、上手く光を捉えてモノクロでも十分見ごたえのある作品に仕上がってますね。 手前と奥の明暗差、さらに雲のコントラスト。山の天気は刻々と変わりますから思わぬ光に出会えることがあり、それが面白いところですね。

    2024年10月02日20時16分

    エミリー

    エミリー

    モノクロの北海道、新鮮です。 アンセル・アダムスに通づる日本版をイメージします。(^^)/

    2024年10月02日20時39分

    Zu-san

    Zu-san

    モノクロで、雲の厚い感じが強調されていいですね! 明暗のグラーデーションも、見てて気持ちが良いです(^^)

    2024年10月02日21時10分

    1197

    1197

    おはようございます、私はこの作品のモノクロ大好きです。雲の光と大地のメリハリが大好きで好きですネ 楽しませて頂きありがとうございました。

    2024年10月03日03時47分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 じつは カラーを最初に現像して、その後モノクロに仕上げてみたんです。 その際に Photoshop のカラーフィルターを試してみたのですが、そこは SILKYPIX の方がよく出来ているようで、結局 そのまま Adobe モノクローム を採用しました。 PL を使った雲の描写は独特ですね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月03日08時27分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 2週間ほど前に マン・レイの作品を見に行き、今回は 東川町文化ギャラリーで数10枚のマット紙に包まれている原本を出して田中プロが1枚1枚説明して下さり、その中には マイケル・ケンナの作品 10枚もありました。  アンセル・アダムスの描写を勉強している最中、とても嬉しいお言葉励みになります。

    2024年10月03日08時32分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Zu-san さん、 PL 効果が出た雲の描写は独特ですね。 雲間の光がコントラストを生み出してくれました。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年10月03日08時34分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 おはようございます。 雲間からの光とPLがコントラストを生み出してくれました。 嬉しいお言葉ありがとうございます。

    2024年10月03日08時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 月光下の芦ノ湖
    • 曇天の丘
    • そして幕が降りる (最終幕)
    • 変わった組合せ
    • 幕は静かに上がる (第一幕)
    • 藍と藍の狭間に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP