HAMAHITO
ファン登録
J
B
我が家のハナミズキも秋色に ロケ地:横浜
こんばんは。 ハナミズキ、良い色になってきましたね。ご自宅にあるとは羨ましい。 私も撮影してきましたが、もう少し色づきが進んでいました。 青空に初秋の色が映えていて美しい光ですね。
2024年10月01日18時44分
こんばんは、HAMAHITOさん。 ご自宅にハナミズキがあるのですね^_−☆ 季節の移ろいがご自宅で楽しめるなんてマンション住まいなので羨ましいです(╹◡╹)♡ カメラは白馬旅行の最終日の朝食の時に電源を入れても何も表示されず、もちろんシャッターも切れず電源も切れなくなりました…電源を切るに電池を抜いていました(^_^;) こんなトラブルは初めてで…今日も残念ながら見積りの連絡はありませんでした。・°°・(>_<)・°°・。
2024年10月01日21時29分
頂雅さん こんばんは コメントありがとうございます 今日から10月、神無月。秋らしいフォトからはじめます^ ^ 赤く色づきはじめたハナミズキの葉を秋のヒカリとともに撮ってみました。こちらこそよろしくお願いします♪
2024年10月01日22時52分
run_photoさん こんばんは コメントありがとうございます ハナミズキは花も、歌も大好きなのです。 サクラと同じく短い春と秋とを2度楽しませてくれる木ですね。
2024年10月01日23時02分
日青さん こんばんは コメントありがとうございます 長く暑い夏でしたが、ようやく秋らしくなってきましたよ。 もうすぐヒヨドリが戻ってくるはず。賑やかになります^ ^
2024年10月01日23時05分
VOICE Int'lさん こんばんは コメントありがとうございます 新潟は秋が遅いのでしょうか? それもとハナミズキの品種が違うのかな? わたしもハナミズが…わたしの場合は秋の花粉症ですが(笑)
2024年10月01日23時08分
ex-ICHIROさん こんばんは コメントありがとうございます このハナミズキは植えたのではなく、いつの間にか自然発生したのです。風に乗って来たのか野鳥が運んで来たのか分かりませんが^ ^ カメラの故障は電源回りですか。重症っぽいですね。ストレスになりますね…
2024年10月01日23時12分
ハナミズキも、色づき始め、光を透した秋色の葉っぱが素敵ですね。 会社の入っているビルの入口にあるハナミズキを見ると、葉の一部が真っ赤になり 赤い実も点いているのを見て、秋だなあと思いました。
2024年10月04日00時57分
うめ太郎さん こんにちは こちらにもコメントありがとうございます ハナミズキの赤い実は野鳥に狙われやすく、あっという間にヒヨドリに食べ尽くされてしまいます。 そんなヒヨドリたちの賑やか鳴き声が戻ってくると秋を感じますね^ ^
2024年10月04日13時15分
頂雅
こんばんは。 10月色 秋色。紅葉の走り。青空に光を受けた 花水木の葉っぱが美しい。 素敵な秋のヒカリのお写真楽しみにしてます♡* 今月も宜しくお願い致します。
2024年10月01日18時00分