hatapooon
ファン登録
J
B
9月に迎賓館の花鳥の間が撮影可となっておりましたので いって参りました。 ヴェルサイユを模していながら 随所に散りばめられた和のモチーフは 当時の日本人の意地を感じますね(^.^)
run_photoさん ありがとうございます 規則性のある装飾でしたので 二次元的に撮影することにしました。 長方形の空間に平行に撮影すると 中心の六角形のシャンデリアは 正方形のデザインに囲まれます。 ※画面を90度傾けて見てください。 これが思いの外、凡庸な印象になりまして 空間に対して直角に撮影することに しました。 後から気づいたんですが これってPCの処理で出来るのでは?と(^^;
2024年10月01日09時03分
室内の二枚の写真を拡大して見ると半端ない解像度ですね しかも奥行き感もリアリティーがあります この様な室内撮影でもISOを気にせず上げることが出来ますし 行ってみたいけど私の行動範囲圏外・・・う~ん行動力があればな~( ;∀;)
2024年10月02日07時44分
me..さん ありがとうございます そうですね解像度が上がったおかげで 奥行きを感じられるようになりました。 ISOはまだ以前の感覚が抜けてなくて 上げないように意識してしまいますね おそらくもっと明るく撮ってもいいのでは とは思っているのですが(^^; 撮影のことだけですとこんなにあちこち 移動しなくても…という感じですが 私も何だかんだとストレス発散と健康のために 広範囲に撮りに行ってるところ ありますね笑(^.^)
2024年10月02日09時41分
ひしひしさん ありがとうございます やっぱりそうですよね? 去年はこの企画はなかった気がしたので 次、いつなのか? 実験企画でもあるようなので 次回あるなら他の部屋も撮影可で お願いしたいです(^.^)
2024年10月02日22時01分
普段は入れない迎賓館で撮影されたのですね。 綺麗な形に切り取られているが素晴らしいですね。 じっくりと計算されて丁寧に撮影しているのだなと思いました。 和洋折衷というより、和洋の調和が感じられて素晴らしいです。
2024年10月04日01時31分
うめ太郎さん ありがとうございます シャンデリアの定番の手法ではありますが 慎重に撮影しております。 館内の見学は公用がない時は一般公開 されているのですが通常は撮影禁止なのです。 西洋建築ではなく西洋風建築にハイレベルで 仕上げてくるのがとても日本らしくて いいと思います(^.^)
2024年10月04日06時56分
run_photo
おはようございます。 内部は「正対」「シンメトリー」が撮影のテーマなんですね。丁寧に撮影されているのがよくわかります。 仰る通り和洋折衷のデザインが本場とは違う趣を持っていて素敵な装飾ですね。 拡大してじっくりと鑑賞させていただきました。
2024年10月01日08時15分