GX400sp
ファン登録
J
B
DJについているのだと思う若いカメラマンが居て 話をした。R7とFUJI機を使っていた。 「あっ!フィルムシュミレーションか!」と私が言うと ニヤリと笑いうなずいた。 ミラーレス世代なんですね、ファインダーはのぞかず バックディスプレイを見て、低く構えたり斜めに傾がしたりして 撮っていた。なんでも音楽イベントを中心に撮っているのだという。 ヒップホップないでたちの20代の若者、どんなショットを納めたのか。 きっとおっさんには撮れない斬新な写真が撮れていたんだろうなと。
meさん そうなんです。 私は老眼が来ていて背面ディスプレイを見るには老眼鏡が必要です。 どういう訳なのかわからないのですがファインダーは老眼の影響を 受けないんですよね。 ファインダーを覗いている方が撮っている感があって私もそれが大好きです。。
2024年10月01日17時58分
エミリーさん 私はEFの50㎜f1.2が大好きなんですが、ミラレ機に行く前に使っていた 6DだとどうもAFに弱さを感じてしまっていて、5D4を買おうかと迷って いたんです。RやRPが出ていたのでミラーレスに行こうかとも思ったんですが 私も同じくOVFからEVFへの変化に不安が拭えませんでした。 老眼も結構きてまして、背面ディスプレイは見えないのが分かっていたので EVFってちゃんと見えんのかなとカメラ屋できくと、まぁ~覗いてみなさいよと PRのファインダーを覗かせてもらったんですが、何も問題はなかったんですw そのタイミングでR6とR5が発表となり、AF性能の強烈さに惚れこみ 一発で予約してしまいました。 まぁエミリーさんほどの腕前でしたらいずれにしてもだと思うのですが 動き物へのアプローチは格段に「撮ろう!」と思うようになりましたよww
2024年10月01日18時29分
私にはファインダーを見ない撮影はカッコ悪い偏見があり、うちでやってる写真塾の生徒(個人授業をしているスター俳優も含めて)ファインダーを覗かないと力のある写真が撮れないんじゃない?と説いています。それと自動焦点禁止も説いてます。へへ
2024年10月01日19時52分
me..
どうも私はディスプレイを見て撮るのが苦手でイメージがわかないんです 慣れれば便利なものなのでしょうが、矢張りファインダーを覗かないとダメという拘りもあります オジサンの拘りなんでしょうね(*´з`)
2024年10月01日06時02分