よねまる
ファン登録
J
B
あちらこちらで見かけますね。 咲く姿がとてもかわいらしいです
咲いてる姿も可愛いけど、中国茶に入ってるのを硝子のポットに入れたのは、見て、飲んで楽しめます。 実家の夜間と同じタイプ。こちらの方が年季が入っています。 国鉄色いいですね。復活したのでしょうか?
2024年09月30日09時35分
Winter loverさん おはようございます。 千日紅、あちらこちらで見かけます。あはは、確かにネギ坊主の子供みたいな 感じですね。紫色も千日紅だと思います。何色かあるみたいです。 キャノーラが盗まれないように用心棒の仕事してました(笑) 大船駅で撮りました。緑色の電車は横浜線を走る車両でたまーに大船駅まで 乗り入れてるようです。この後回送になりました。 手前は昔懐かしい特急の色あいですね。初めて見ましたけれど、復刻版の 特別色だと思います^^ 特急も長いこと乗ってません。
2024年09月30日09時42分
山菜シスターズさん お茶に入れたりするんですか!中国茶ですか。いろいろなお茶がありそうですよね。 堂々としたスタイルの薬缶です。今の時代、こんなに大きな薬缶でお湯を沸かす家庭も 少なくなったことでしょう^^ 乗り鉄の山菜シスターズさんですから、きっと見たことあると思いますが、 おそらく特別色ですね。でも、この色分けが懐かしく、好きでした^^
2024年09月30日09時47分
千日紅。可愛いですね。百日紅を連想しま したが花姿はちょっと違いますね。 千日紅は百日紅より長く咲くのでしょうか? あまり記憶にありません(-ω- ?) 薬缶 やかんてこの字だったの忘れてました。 大きな薬缶が石炭ストーブの上に乗ってたのは 何十年前になるのでしょう?懐かしい♡* 懐かしい繋がりの国鉄色の車両。特急あさまも こんな色合いでした。
2024年09月30日10時34分
こんにちは。 千日紅と聞くとお花よりお線香を連想しちゃいます、書くなら千日香なのにね(^_^; 仏さまが居るからかな、納骨前の旅行は母の写真を連れていき三人旅を楽しみました、満足してくれたかな(*^^*) 薬罐も最近ストーブに乗せてもらえないから新たなスペース確保?笑 キャノーラ油あれだけあったら当分使えますね、揚げ物好きだから欲しい〜、笑 趣の違う列車が並んでいたら嬉しくなりますね♪ 鉄子じゃないけど私も撮りたいです\(^o^)/
2024年09月30日11時43分
曲がり方が可愛いですね。 みんなでワイワイやっているような元気を感じます。 鉄道で思い出しました。 「総武線に花束を」と言う歌があります。 EMOE(エモエ)と言うアイドルグループが歌っていて、詩もなかなか良いです。イメージは千葉駅発です(笑)。 一度聞いてみてはいかがでしょう。
2024年09月30日13時12分
頂雅さん とても可愛らしい咲き姿です。咲き姿?という言葉はあるのかな(笑) 色合いも弾むようでいいでよね^^ 大きな薬缶、見なくなりましたね。このサイズは大家族の家か もしくは業務用かな…。小学校の用務員室のおじさんの部屋に あったかも…なんて遠い記憶が(笑) 懐かしい色合いですよね。特急あさまは軽井沢を通った信越線。 特急あずさは甲府盆地を抜ける中央線。色合いの異なる特急あずさは 今も走っていますが、この色合いはひと昔前の良き時代でもありましたね^^
2024年09月30日14時02分
*kayo*さん こんにちは。 お線香の名前にもありましたっけね。 淡路島旅行、お母さまのお写真をもって行かれたのですね。 そりゃあ、喜んでいますよ^^ 大きな薬缶が一斗缶に入ったキャノーラ油の用心棒のようにドーンと^^ 揚げ物、美味しいですからね。これからの季節はますます美味しさ実感でしょう。 私も大好きですよ。揚げ物嫌いな人っているかなぁっていうくらい美味しいです。 見慣れない電車や撮影スポットとされる場所などに行くとついつい撮りたく なりますね。田んぼのローカル線の田んぼの中の踏切なども好きです^^
2024年09月30日15時19分
こんにちは! 千日紅、お花屋さんにも並んでました。 まんまるで優しい紅色が癒されますよね。 秋の足音ここにも。 椎茸とエノキで一杯やってください!^^ 2024.09.30. Mon. Everyday I listen to my heart ひとりじゃない 深い胸の奥で つながってる… TeaLounge EG
2024年09月30日15時20分
ち太郎さん 涼しくなったねぇと大騒ぎですね。はしゃぐように咲いてました。 人間でいったら弾ける青春時代の真っ最中といった感じ。 それに対して我々は、秋の日差しの中でしみじみと咲く野菊のようでしょうか(笑) 「総武線に花束を」さっそく聴いてみました!(笑)駅の電車の発車案内は 千葉駅ですね(笑)総武線って山手線や中央線に感じる都会的なものがなく、 ブルーの京浜東北線のように港横浜の海のイメージもない。やはり、菜の花畑を ひたすら都会目指して走ってく電車って感じですね。そんな総武線、私は好きですよ(笑)
2024年09月30日15時29分
TeaLounge EGさん こんにちは! この真ん丸、かわいらしいですね。ドライフラワーにもなるのかな。 だとしたら試してみたいくらいです(笑) 椎茸、これは美味いです。大好物!エノキも大好きですが、唯一の 弱点は歯の隙間に挟まるということでしょうか(笑)
2024年09月30日15時35分
cotocottonさん こんにちは! 咲く姿がとてもかわいらしいですね。今の時期、あちらこちらで 咲いているのを見かけるようになりました^^ ですねぇ!千日咲いたらすごい。約三年と数か月ですから ドライフラワー並みですよ(笑)
2024年09月30日16時55分
おはようございます。 ポンポンの様でカワ(・∀・)イイ!! 色合いも濃淡があって綺麗ですね。 もう十月ですね。今年の秋は短いのでしょうか。 家のほうは彼岸花がちらほらです。
2024年10月01日07時22分
チャビィさん お返事遅れてしまって申し訳ございません。 千日紅、とてもかわいいですよね^^ おっしゃる通り、ポンポンとカラフルに咲いてました。 十月がスタートしましたね。千葉は台風の雲がかかり、 一日中雨が降ったり止んだりの十月スタートでした。 ここ数年は春と秋が短くなって、四季のバランスがなんて 言われたりしますね。過ごしやすい秋は長いとうれしいのですが^^ 彼岸花、開花が遅れているようですね。
2024年10月01日17時46分
Winter lover
おはようございます。 千日紅、咲き始めましたね。一瞬だとネギ坊主に色をつけたように見えます(笑)。 ピンクの可愛い花姿ですが、後ろ側の紫色のも千日紅なんでしょうか? 二枚目、薬缶は誰が置いたのかな?キャノーラ油、盗む奴がいると困りますよね。 三枚目、東京駅京葉線ホームですかね。JRの特急や普通電車もデザインがここ 最近ずいぶんと変わってきました。手前の国鉄色の車輛、見かけたことないです。 珍しいデザインですね。
2024年09月30日09時19分